はきけ
吐き気がする、吐いた(数日以内)

吐き気がする、吐いた(数日以内)の基礎知識

概要

吐き気症状は、胃腸、胆道、膵臓、三半規管、脳、心臓など様々な臓器が原因となります。それ以外に薬剤、妊娠なども原因になりえます。胃腸からくるものが最も多く、自然に吐き気がおさまるようであれば様子を見ることができます。

一方、吐き気の原因として重大な病気が隠れていることもあります。腸閉塞急性膵炎悪性腫瘍がん)、脳卒中心筋梗塞などです。これらの病気の頻度は高くありませんが、以下のような症状には注意が必要です。

何度も繰り返し吐く、強い腹痛がある、強い頭痛や麻痺がある、胸が重く息苦しい、などの症状がある人は医療機関を受診してください。主な診療科は内科と小児科で、特に消化器内科で診療されることが多いです。症状が特に強い人は、夜間休日に救急外来を受診する必要があるかもしれません。受診の必要性や可否については事前に電話で問い合わせてください。

原因とメカニズム

吐き気は脳の嘔吐中枢に刺激が伝わることで起こります。例えば胃腸炎の時には、炎症による刺激が自律神経を通じて胃腸から脳へと伝わり、嘔吐中枢が刺激されると吐き気を感じるようになります。さらに嘔吐中枢から腹筋や胃腸の筋肉に刺激が伝わると、異常な胃腸の運動が引き起こされて胃の中身を嘔吐します。

この嘔吐中枢は、胃腸以外からも刺激を受けます。例えば乗り物酔いでは、頭の上下左右の揺れ、回転、速度の変化が自律神経を刺激して吐き気が起こります。また心筋梗塞では、心臓の筋肉の血流が悪くなることが刺激となって、自律神経から嘔吐中枢が刺激されます。

くも膜下出血脳腫瘍などの脳の病気では、嘔吐中枢が直接刺激されて吐き気や嘔吐が起きます。脳に嘔吐中枢があるため、頭の病気では吐き気や嘔吐が起こることが多いのです。

考えられる病気

吐き気は実にさまざまな病気が原因となります。吐き気や嘔吐の症状だけでは原因の病気を見分けることは難しいです。そのため、吐き気や嘔吐以外の症状が病気を見分けるためのヒントになります。

急性胃腸炎、食中毒

急性胃腸炎食中毒は、ウイルス細菌によって胃や腸に炎症が起きた状態です。吐き気や嘔吐に加えて腹痛が出ることがあり、痛みには波があることが多いです。また下痢をすることもあります。特別な治療をしなくても自然に治ることが多いですが、特定の細菌が原因となっている人には抗菌薬による治療が行われます。

胃潰瘍、十二指腸潰瘍

ストレスやピロリ菌感染、痛み止めなどの薬剤が原因となり、胃や十二指腸の粘膜に傷がついてえぐれてしまった状態を胃潰瘍十二指腸潰瘍といいます。食前や食後にお腹の痛みを感じることが多いです。真っ黒な便が出た時は潰瘍からの出血が疑われますので、急いで医療機関を受診する必要があります。

虫垂炎

虫垂炎はお腹の右下にある虫垂という大腸の一部に炎症が起こる病気です。いわゆる「盲腸」ですが医学的には虫垂炎と呼ばれます。吐き気以外に、お腹の右下の痛みや熱が出ることがあります。抗菌薬や手術による治療が必要ですので、医療機関を受診してください。

胆石症

肝臓で作られた消化液を貯める胆嚢にできた石を胆嚢結石、肝臓から十二指腸に消化液を流す胆管にできた石を胆管結石と呼び、これらを合わせて胆石症といいます。石が詰まって消化液の流れが悪くなると、みぞおちからお腹の右上にかけての痛みや発熱が起こります。抗菌薬や内視鏡、手術による治療が必要ですので、医療機関を受診してください。

尿路結石症

腎臓で作られた尿を膀胱へ流す尿管に石が詰まると、お腹から背中にかけての激痛が起こります。尿路結石症では、痛みと同時に吐き気や嘔吐が見られることも多いです。強い痛みのため我慢できず医療機関を受診する人がほとんどです。

良性発作性頭位めまい症、メニエール病など

耳の奥にある内耳という部分が原因となり、主にめまいを引き起こす病気です。良性発作性頭位めまい症メニエール病では強いめまいが起こることが多く、めまい症状に伴って吐き気や嘔吐が起こります。耳鳴りがすることもあります。これらの症状は脳の病気で起こることもあり、症状だけで見分けるのは難しいです。

片頭痛、群発頭痛など

片頭痛では脈を打つような痛み、群発頭痛では目の奥がえぐられるような強い痛みが特徴です。痛みに加えて吐き気や嘔吐を伴うことがあります。強い頭痛ではくも膜下出血脳出血のような重大な病気が隠れている可能性もあり、医療機関を受診する必要があります。

自律神経失調症、更年期障害

吐き気症状のみならず、頭痛、めまい、肩こり、しびれ、冷や汗、手足の冷え、不眠など、たくさん症状がある場合には自律神経失調症更年期障害の可能性があります。

薬の副作用

薬の副作用で吐き気が起こることもあります。代表的なものでは、抗がん剤で吐き気が引き起こされることがあります。それ以外にも色々な薬で吐き気が起こる可能性がありますので、特に新しく薬を飲み始めた人は担当のお医者さんに相談してみてください。

妊娠

妊娠可能年齢の女性では、妊娠によるつわりが吐き気の原因である可能性があります。

怖い病気

吐き気や嘔吐を起こす病気は数多くありますが、特に重症化しやすい病気には次のようなものがあります。

腸閉塞(イレウス)

腸閉塞は、過去の手術による腸の癒着(周りの臓器とくっつくこと)やがんなどの悪性腫瘍によって、小腸や大腸が閉塞してしまう病気です。飲食物や消化液が流れることができなくなり、胃や腸が風船のように膨らみます。嘔吐症状を繰り返すことに加えて、腹痛やお腹が張るなどの症状が出現します。放っておくと高度の脱水や敗血症、腸の破裂などが起こりますので、急いで医療機関を受診する必要があります。

急性膵炎

急性膵炎はアルコールや胆石症などが原因となって膵臓に炎症が起こった状態です。みぞおちからお腹の左上や背中にかけての強い痛みが特徴で、吐き気や嘔吐を伴うこともあります。点滴などの治療が必要で、重症の急性膵炎では命に関わることもありますので、急いで医療機関を受診する必要があります。

くも膜下出血、脳出血

くも膜下出血脳出血では、脳の中を走る血管が破れて出血し激しい頭痛が起こります。同時に吐き気や嘔吐、手足の動かしにくさ、呂律の周りにくさ、意識が悪くなるといった症状が出てくることもあります。命に関わる状態ですのですぐに救急車を呼ぶ必要があります。

脳梗塞

脳の血管が詰まって血液の流れが悪くなる脳梗塞では、手足の動かしにくさ、呂律の周りにくさ、意識が悪くなるといった症状が出現します。吐き気や嘔吐を伴うこともあります。治療が遅れると後遺症を残したり命に関わることがあるため、すぐに救急車を呼ぶ必要があります。

心筋梗塞

心筋梗塞は、心臓の血管が詰まって心臓の筋肉に血液が流れなくなる状態です。時間が経つごとに心臓の筋肉が死んでしまい心臓のポンプ機能が失われていきます。一度に広い範囲の心臓が働かなくなると心臓が止まってしまうこともあります。胸が痛い、胸が重い、肩や顎に痛みが広がる、息が苦しいなどの症状が出現し、吐き気や嘔吐を伴うこともあります。命に関わる状態ですのですぐに救急車を呼ぶ必要があります。

悪性腫瘍

進行したがんでは食欲がなくなって体重が減ったり、体のだるさが見られることがあります。特に胃がん食道がん膵臓がん大腸がんなどのお腹のがんでは吐き気や嘔吐が起こることがあります。数週から数ヶ月の間にこれらの症状が続く人は医療機関を受診して検査を受けてください。

緑内障

緑内障は眼の中の圧力(眼圧)が高くなり、病状が進行すると失明につながることもある病気です。急に眼圧が上がる状態を急性緑内障発作と呼び、目の見えづらさ、目の充血、頭痛、吐き気などが起こります。放置すると視力を失う可能性があるため、急いで医療機関を受診する必要があります。

受診の目安

次のような場合には危険な病気の可能性があるため、速やかな受診が必要です。

・何回も嘔吐している
・水分を摂ることができない
・強い頭痛がある
・強い腹痛がある
・胸の痛みや息苦しさがある
・手足の動かしづらさや呂律が回らない感じがある
・目が見えづらい

診療科

吐き気や嘔吐で困っている人が受診する診療科は、内科、小児科、消化器内科です。吐き気以外にめまいや頭痛などの症状が強い人は、耳鼻咽喉科や脳神経科を受診しても良いかもしれません。上に示すような危険な症状がある人は救急外来を受診することもあります。

内科、小児科

頭、耳、お腹など様々な臓器が吐き気、嘔吐の原因となります。症状から原因がはっきりしない人は、まず一般内科や小児科で診断や治療を受けるのが良いです。胃腸炎や食中毒などにも対応してもらえることが多いです。さらに詳しい検査や治療が必要な場合には、専門の診療科を紹介してくれます。

消化器内科

腹痛を伴う場合など、お腹の病気が疑われる人は消化器内科を受診してください。診療所やクリニックで大部分の病気に対応可能ですが、詳しい検査が必要な場合は大きな病院へ紹介されることもあります。

耳鼻咽喉科

めまいや耳鳴りなど、耳の病気が疑われる症状がある人は耳鼻咽喉科を受診するのも良いでしょう。

脳神経内科、脳神経外科

頭痛がある、手足の動かしにくさがある、呂律が回りにくいなど、脳の病気の可能性がある場合には脳神経内科または脳神経外科を受診します。脳の病気は緊急性が高い場合も多く、救急外来を受診する場合には可能であれば脳神経科を標榜する病院を選ぶと良いです。

検査

吐き気や嘔吐の原因を調べる検査には次のようなものがあります。

血液検査

全身の炎症の度合い、脱水の程度、肝臓や腎臓や膵臓の異常を調べることができます。

尿検査

尿管結石が疑われる場合に、潜血反応が出ているかどうかを調べます。

腹部超音波(エコー)検査

お腹にゼリーをつけて超音波プローべを当て、お腹の病気を調べます。負担が少なく診察室ですぐに行える検査であり、お腹の病気の検査ではまず行なわれることが多い検査です。

腹部レントゲン検査・CT検査

腹部X線レントゲン)検査では、腸閉塞の状態を確認することができます。さらに詳しくお腹の病気を調べる場合にはCT検査が行われます。造影剤という薬剤を点滴しながら撮影することもあります。放射線被曝や検査費用の問題もあるため、全員に行われる検査ではありません。

頭部CT・MRI検査

脳出血脳梗塞などの診断のためにCT検査やMRI検査が行われます。どちらの検査をまず行うべきかは、病状に応じて担当のお医者さんが判断します。

妊娠反応検査

妊娠可能年齢の女性で、妊娠の可能性を調べる場合に行います。妊娠の可能性があることは隠す人も多いので、若い女性はお医者さんからしつこく妊娠を疑われることもあるかもしれません。

治療

原因となる病気がはっきりしている人では、その病気の治療が行われます。
吐き気を和らげる治療(対症療法)としては吐き気止めの薬が使われます。飲み薬が一般的ですが、内服ができない人には点滴で投与したり、子供には座薬が処方されることもあります。

セルフケア

吐き気や嘔吐は体力が消耗するつらい症状です。安静にして、できる範囲で水分摂取を心がけてください。症状が強い時には無理に食事を摂る必要はありません。水分を摂取するのも難しい人は、医療機関を受診して点滴や吐き気止めの処方について相談してみてください。

初診推奨診療科の候補