ふんりゅう
粉瘤
皮膚の下にできた袋状の構造に、皮膚の老廃物が溜まってこぶのようになったもの
8人の医師がチェック
107回の改訂
最終更新: 2018.08.05
粉瘤の詳細情報
粉瘤は体のいろんな場所にできもの、しこりが出来る皮膚の病気で、脂肪の塊やイボと表現する人が多いです。このページでは、粉瘤の詳しい情報を掲載しています。
粉瘤ってどんな病気?
粉瘤はよく見られる皮膚の病気で、身体のいろいろな場所に出来て、脂肪の塊、イボ、しこりと表現されることが多いです。粉瘤の中には老廃物が溜まっていて、老廃物が増えるにつれて粉瘤も大きくなっていきます。ここでは粉瘤の原因や症状について解説します。
偶然見つけたイボ、それはもしかしたら粉瘤かも?見分け方と部位ごとのまとめ解説
粉瘤は体のいろいろな場所にできる皮膚の病気です。しかし、体の場所によっては粉瘤と気づくのが難しいこともあります。もし顔にイボのようなできものを見つけたら、ニキビと間違えてしまうしれません。お尻に見つけたら、おできだと思ってしまうかもしれません。ここでは粉瘤の見分け方を、粉瘤が出来る部位別に解説します。
- 粉瘤(アテローム)の見分け方とニキビとの違いについて
- 耳たぶのできものは粉瘤(アテローム)?耳前瘻孔?
- 粉瘤が顔にできるときれいに治るの?治療法について解説
- 背中のしこり・できものの原因は?粉瘤(アテローム)にご注意
- 粉瘤(アテローム)から臭い膿が出たらどうする?原因と対処法を解説
- 粉瘤(アテローム)を潰すとどのような危険があるの?粉瘤の再発と併せて解説
- 粉瘤は何科に行けばいいの?皮膚科?形成外科?美容外科?
- 脇の下のできもの・しこりは粉瘤(アテローム)?
- おしりのできもの・しこりは、ニキビか粉瘤?
粉瘤の治療法とはどのようなもの?手術を中心に解説
粉瘤の主な治療法は、手術になります。炎症の程度などによっては抗菌薬(抗生物質)を用いることもありますが、完治を目標とした場合、薬だけでは治癒しません。ここでは、粉瘤の手術方法について詳しく解説します。
- 粉瘤の手術費用は病院によって違う?保険点数を解説
- 粉瘤の手術の傷跡は残るの?
- においや痛みがある感染性(炎症性/化膿性)粉瘤の治療
- 粉瘤の薬について。たこの吸い出しは効くの?
- 潰すな危険!粉瘤は手術時間5分・痛みなしの「へそ抜き法」で完治!
粉瘤(アテローム)に関してよく聞かれる質問
病院で粉瘤(アテローム)を発症した方によく聞かれる質問をまとめました。