ふんりゅう
粉瘤
皮膚の下にできた袋状の構造物に皮膚の老廃物が溜まってこぶのようになったもの
8人の医師がチェック 225回の改訂 最終更新: 2023.06.18

粉瘤(アテローム)に関してよく聞かれる質問

病院で粉瘤(アテローム)を発症した方によく聞かれる質問をまとめました。

1. 粉瘤の再発を防ぐような方法(予防法)はあるのか

A. 手術で皮膚の下にある嚢胞(のうほう)を取りきれば、ほとんど再発しません。粉瘤は自分で強く押して潰して凹んだとしても、また再発します。この質問に関連するページとして、「粉瘤(アテローム)を潰すとどのような危険があるの?粉瘤の再発と併せて解説」「潰すな危険!粉瘤は手術時間5分・痛みなしの「へそ抜き法」で完治!」がありますので、参考にしてください。

2. 粉瘤が破裂することはあるのか:また、破裂した時はどうしたらいいのか

A. 皮膚の下の嚢胞(のうほう)という袋の中に細菌が入り込み、さらに細菌が繁殖した場合、感染性(炎症性/化性)粉瘤になります。老廃物が溜まっていた嚢胞の中に、大量の膿も貯まるようになり、何かの拍子に皮膚と嚢胞の壁が破れて、膿がたくさん出てくることがあります。これが粉瘤の破裂です。もし粉瘤が破裂した場合は、まずは感染(炎症)を落ち着かせることが大切です。すぐに医療機関を受診し、必要な処置を受けてください。この質問に関連するページとして、「においや痛みがある感染性(炎症性/化膿性)粉瘤の治療」が参考になりますので、ご覧ください。

3. 粉瘤を放置しても大丈夫なのか

A. 粉瘤は「腫瘍」と呼ばれることもあるのですが、良性です。がんのように命に危険がおよぶ病気ではありません。周りの組織に拡がったり、離れた部位に転移することもありません。

4. 粉瘤を治療する必要はあるのか

粉瘤は放置しても重大な問題になることはありません。ただし次のような理由で治療が必要になります。

  • 美容(見た目)の問題
  • 邪魔になる
  • 感染して炎症を起こしたり、「臭い汁」のような膿が出る

こうした条件に当てはまる人は、治療を積極的に検討してもよいかもしれません。

5. 粉瘤はがんになるのか

粉瘤はがんではありません。放置してもがんになることはありません。ただしごくまれに以下の場合が考えられます。

  • 粉瘤だと思っていたが、別のものの見間違いだった
  • 粉瘤と同じ場所に偶然がんができた

皮膚科で診察を受けていれば、危険なものを粉瘤と誤診されることはほとんどありません。一方、粉瘤の場所に偶然がんができることも非常にまれです。粉瘤が急に大きくなることがあれば、皮膚科などで相談してください。