粉瘤(アテローム)を潰すとどのような危険があるのか:粉瘤の再発と併せて説明
皮膚にできるイボのようなものができると、ついつい潰してしまいたくなってしまうかもしれません。しかし、強く押して潰すと様々な危険を伴うためおすすめできません。特にイボが粉瘤であった場合はより厄介な問題を起こすことがあります。
1. 粉瘤とは?
粉瘤(ふんりゅう、アテロームとも呼びます)は皮膚の下に
できものは一度気になると、引っ掻いたり潰したりしてしまおうと考えてしまうものですが、特に粉瘤ではこの行為が危険です。
2. 粉瘤を潰すのは危険な行為なので避けるべき
粉瘤を潰してしまうと、嚢胞のなかに細菌が入り込みやすくなってしまい、感染の可能性が高まります。感染すると痛みが出てきたり、腫れたり、においを放ち始めます。細菌を侵入させないために、粉瘤は潰さないことが大事なのです。
3. すでに粉瘤が感染を起こしているとどうなるのか
すでに感染を起こしていると、嚢胞の中に
粉瘤が一度感染を起こすと、嚢胞の中は細菌が繁殖しやすい状態が形成されているので、治療が必要になります。具体的には、
粉瘤が感染した時の治療法について詳しい情報が知りたい方は、「においや痛みがある感染性(炎症性/化膿性)粉瘤の治療」をご覧ください。
4. 粉瘤を自分で潰してしまったらどうすればいいのか
自分で潰して治ったように見えても、袋が残っている限り、同じように老廃物が溜りやすい状態にあるので、再発する可能性がかなり高いです。粉瘤を完治するには、手術で嚢胞を取り切る必要があります。手術については「潰すな危険!粉瘤は手術時間5分・痛みなしの「へそ抜き法」で完治!」で詳しく説明していますので参考にしてください。
自分でどうにかしようとするのではなく、お医者さんに相談して、適切な治療を受けるようにしてください。また、潰してしまっていても、お医者さんに診察してもらい、適切な治療について相談しみてください。