げっけいこんなんしょう
月経困難症
強い生理痛と、それに関連した頭痛や吐き気などを伴いやすい状態
9人の医師がチェック 165回の改訂 最終更新: 2023.09.01

月経困難症とは:生理痛などの症状、検査、治療

生理痛などの月経に伴う症状がひどく、日常生活にまで影響が及ぶ状態を医学の言葉で月経困難症(げっけいこんなんしょう)と言います。子宮内膜症などの病気が痛みを引き起こしていることもありますし、そうでないこともあります。どちらの場合であっても、痛みはただ我慢しなければいけないものではありません。こちらのページを参考に、自分に合った対処法を考えてみてください。

1. 月経困難症とは

生理痛(月経痛)は子宮の内側にある子宮内膜(しきゅうないまく)が子宮の壁からはがれ、膣を通って身体の外に出て行くときに起こる痛みです。また、痛み以外の症状が同時に出ることもあります。これらの生理にともなう症状がひどく、日常生活に支障が生じる状態を月経困難症と言います。

月経困難症はほかの病気が原因となっていることがあります。多くは次のような子宮の病気です。

【月経困難症の原因となる主な病気】

原因となる病気を見つけて治療することで、毎月のつらい症状が楽になる場合があります。

一方で、ほかに原因がみあたらない月経困難症もあります。この場合、痛みなどの症状を和らげることが治療の目的になります。痛み止めの薬としては、NSAIDsという種類の薬が効果的です。また、避妊薬としても知られる「ピル」や、漢方薬も使われます。

なお、月経困難症が心配な人は産婦人科の受診をお勧めします。

2. 月経困難症の症状

月経困難症の主な症状は生理痛とも呼ばれる痛みです。下腹部や腰に強い痛みが生じ、起き上がるのもつらい状態になります。そのほか下記のような症状を伴うことがあります。

【月経困難症の主な症状】

  • 下腹部の痛み
  • 頭痛
  • 腰痛
  • 吐き気
  • 下痢
  • お腹の張り
  • だるい・疲れやすい
  • 食欲低下
  • イライラ

症状は生理直前から生理中にかけて起こり、生理が終わると消えます。

3. 月経困難症の検査

問診では月経の様子や症状について聞かれます。ひどい生理痛がある人には、原因となる病気がないか調べるために詳しい検査が行われます。

【月経困難症の診察や検査】

  • 問診
    • 症状、月経周期、身体状況等について確認します
  • 身体診察
    • 直接身体に触れて異常がないか調べます。膣内に指を入れて調べる内診が行われることが多いです
  • 超音波検査
    • 画像による検査です。子宮やその周辺に異常がないか調べます
  • 腹部MRI検査
    • 超音波検査よりもさらに詳細に身体の中の様子が調べられる検査です

痛みが強くて困っている場合には、生理中に受診しても構いません。ただし、生理中では受けられない検査もありますので、後日改めて詳しい検査をすることがあります。受診の時期について迷うことがあれば、医療機関に前もって相談してみてください。

4. 月経困難症の治療

月経困難症の治療は、原因となる病気がある「器質性月経困難症」か、特に原因の見当たらない「機能性月経困難症」かで異なります。

器質性の原因の多くは子宮内膜症子宮筋腫といった子宮の病気です。それぞれの病気に対する治療が行われます。

一方、機能性月経困難症ではプロスタグランジンという物質が痛みの主な原因となっています。プロスタグランジンには子宮を収縮させ経血の排出を促す働きがありますが、働きすぎると収縮が強く起こり陣痛のような激しい痛みになります。また、プロスタグランジン自体が痛みや炎症を起こす物質のため、正常な生理であっても痛みが起きてしまうというわけです。

治療では、このプロスタグランジンを抑える働きがある「NSAIDs」という痛み止め(解熱鎮痛薬)がよく使われます。生理痛用の鎮痛薬として市販薬でも多くの種類が販売されています。

【生理痛に使われる主なNSAIDs】

  • ロキソプロフェンナトリウム
  • アスピリン(アセチルサリチル酸)
  • イブプロフェン

NSAIDsが使えない年齢の子どもには、別の仕組みで痛みを抑えるアセトアミノフェン(カロナール®︎など)が有効です。

そのほか、漢方薬やピルが使われることもあります。それぞれについて詳しくはこちらのページを参考にしてください。

なお、痛み止めを毎月使っても効きにくくなるということはありません。特に原因のない生理痛と言われて痛み止めを使っていたけれど次第に効きにくくなってきた、痛み止めを使う頻度が増えた、という場合は、子宮などに何らかの異常が生じている可能性があります。症状に変化があれば、お医者さんに相談するようにしてください。

5. 月経困難症で困っている人へ

生理は毎月訪れ、長い付き合いになるものです。じっと耐えるよりも、自分にあった対処法を見つけることで有意義に過ごせる時間が増えます。鎮痛薬で痛みが消えるならば毎月使えば良いですし、ピルでコントロールするのも一つの方法です。

原因となる病気がないのに薬を使うことに抵抗がある人もいるかもしれません。また、みんな我慢しているのだから自分も我慢しなくては、という考えを持ってしまうこともあると思います。しかし、「痛い」というだけで十分薬を使う理由になります。もし薬を使うことに不安があれば、お医者さんや薬剤師さんに相談をしてみてください。

こちらのページで月経困難症でよくある質問をまとめていますので参考にしてみてください。