げっけいこんなんしょう
月経困難症
強い生理痛と、それに関連した頭痛や吐き気などを伴いやすい状態
9人の医師がチェック
165回の改訂
最終更新: 2023.09.01
月経困難症の症状:生理痛、腰痛、吐き気、頭痛など
月経困難症では、生理直前から生理中にかけて、起きているのが難しいほどのつらい
1. 月経困難症の主な症状
月経困難症で現れる痛みにはプロスタグランジンという物質が大きく関わっています。
女性の身体は約1ヶ月の周期で妊娠の準備を繰り返します。妊娠しなかった時には成熟した
そのほかによく見られる症状として知られているものは、吐き気、下痢です。お腹が張る、だるい・疲れやすい、食欲がなくなる、イライラする、憂
【月経困難症で現れる主な症状】
- 下腹部の痛み
- 頭痛
- 腰痛
- 吐き気
- 下痢
- お腹の張り
- だるい・疲れやすい
- 食欲低下
- イライラ
- 憂鬱
ただし、うつ病、片頭痛、甲状腺機能低下症といった病気で上記と似た症状が出ることもあります。さらに、こうした症状は通常の生理でもみられます。たとえ生理による症状だったとしても、日常生活がうまく送れないほどひどくなってきた場合には「月経困難症」という病気として治療が検討されますし、背後に別の病気が隠れていることもあります。そのため、ひどい症状や以前と違った症状などを感じたら、医療機関で相談をしてください。