アルツハイマー病(アルツハイマー型認知症) 認知症を引き起こす原因として最も多い病気。記憶や思考能力がゆっくりと障害されていく 全身・その他 頭・顔・口 脳・脊髄(中枢神経) 一般内科 神経内科 脳神経外科
かぜ(急性上気道炎) 鼻やのど(上気道)が炎症を起こしている状態の総称。原因はほとんどがウイルス感染であるため、抗菌薬を使用するメリットに乏しい 全身・その他 首・のど 一般内科 呼吸器内科 感染症内科 小児科
レックリングハウゼン病(神経線維腫症1型) 遺伝性のある病気で、皮膚の至る所に良性腫瘍が多発するとともに、場合によっては脳や視神経、副腎などにも腫瘍ができる病気。 全身・その他 目 皮膚 末梢神経 神経内科
起立性低血圧症 座っていたり寝ている状態から立ち上がった時に、血圧が急に下がりめまいや失神を起こす状態。糖尿病や脱水などが原因となることもある 全身・その他 血液・血管 脳・脊髄(中枢神経) 末梢神経 一般内科 リハビリテーション科 循環器内科 神経内科