インスリノーマ(インスリン産生膵島細胞腫) 膵臓にできる、インスリンを大量に産生する腫瘍。体内のインスリンが異常に増えることで低血糖を起こしてしまうので手術など行う 全身・その他 お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他) 消化器外科(肝胆膵) 消化器外科(食道・胃・大腸) 消化器内科
鎖肛 直腸及び肛門の先天的な形態異常の総称。肛門の穴が空いていない、もしくは穴が非常に小さい、位置がずれているなどの状態を指す 陰部・肛門 消化器外科(肝胆膵) 消化器外科(食道・胃・大腸) 消化器内科
神経内分泌腫瘍 神経内分泌細胞から発生する腫瘍で、ホルモンを過剰に産生して特有の症状を出すこともある 胸(肺・心臓・その他) お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他) 緩和ケア科 呼吸器外科 呼吸器内科 腫瘍内科 消化器外科(肝胆膵) 消化器外科(食道・胃・大腸) 消化器内科
ガストリノーマ(ゾリンジャー・エリソン症候群) 膵島細胞腫瘍の一種でインスリノーマの次に多い。胃酸の分泌が強くなるため胃潰瘍や十二指腸潰瘍が起こる 全身・その他 お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他) 消化器外科(肝胆膵) 消化器外科(食道・胃・大腸) 消化器内科
S状結腸軸捻転 緊急度高 大腸のS状結腸という部分でねじれて、血流が悪くなってしまった状態。腸に穴が開くなど重篤になることがある お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他) 消化器外科(肝胆膵) 消化器外科(食道・胃・大腸) 消化器内科