だんせいふにんしょう
男性不妊症
男性側の問題で妊娠が成立しない状態
7人の医師がチェック 130回の改訂 最終更新: 2024.04.10

男性不妊症の原因について

男性不妊症の原因はいくつかあります。例えば、正常な精子を十分につくれないことや、精子の通り道の異常などが原因になります。このページでは男性不妊症の原因を分類し、それぞれを掘り下げて説明をしていきます。

1. 造精機能障害:精子をつくる機能に問題があること

造精機能障害とは精子をつくる機能が低下している状態のことです。造精機能障害がある人の精液中には正常な精子が少ないので、妊娠が難しいです。造精機能障害を起こす病気には次のものがあります。

  • 精巣やその周辺の病気
  • 染色体異常
  • 視床下部下垂体の障害によるホルモン異常
  • 抗がん剤治療の後遺症
  • 放射線治療の後遺症 

原因によっては治療することで自然妊娠が可能になります。例えば、精索静脈瘤が原因であれば手術によって精子の数や質の改善が期待できます。また、ホルモンが不足あれば、ホルモンを補うことによって精子が作られやすくなります。 一方で、染色体異常や、抗がん剤治療・放射線治療の後遺症が原因である場合には効果的な治療がほとんどありません。このため自然妊娠妊娠が難しく、人工授精や生殖補助療法が必要になります。

2. 精路通過障害:精子の通り道に問題があること

精路とは精子の通り道のことを指します。精巣で作られた精子は精管という細い管を通り、尿道を経て身体の外に出ます。精路通過障害のほとんどは精管に問題が起こっています。具体的には精管が詰まったり、狭くなったり、途切れたりしています。 精巣捻転症などで精巣の手術をした人や、鼠径ヘルニアの手術をした人は、手術の影響で精路通過障害をきたしている場合があります。当てはまる人はお医者さんとの診察で伝えてください。

3. 性機能障害:勃起や射精ができないこと

性機能障害には勃起障害と射精障害の2つがあります。勃起障害は性的な興奮があっても陰茎が勃起せず性交ができない状態です。一方、射精障害は勃起して膣に陰茎を挿入できるものの、射精ができない状態です。勃起障害と射精障害には薬物治療やカウンセリングが行われ、いずれも上手く治療できれば、自然妊娠できる可能性が高まります。

4. 副性器の異常:前立腺や精巣上体に問題があること

前立腺や精巣上体といった性器の周りにある臓器をまとめて副性器と言います。副性器に炎症や先天異常があると、精子の機能を低下させたり、射精の妨げとなることがあり、不妊症の原因になります。

参考文献

・「標準泌尿器科学」、(赤座英之/監)、医学書院、2014
・「泌尿器科診療ガイド」(勝岡洋治/編)、金芳堂、2011