だいちょうがん
大腸がん
大腸の粘膜にできるがん。国内のがん患者数がもっと多く、死亡者数も女性において原因の1位
20人の医師がチェック 305回の改訂 最終更新: 2024.01.10

大腸がんと診断された方へ

がんと言われるとショックで頭が混乱してしまうかもしれません。大腸がんは怖い病気ですが、治療でよくなる可能性があります。納得して治療を受けるために必要な、ステージごとの治療法と予想される結果について説明します。

大腸がんの治療の概要: 内視鏡治療、手術、抗がん剤、放射線治療と、ステージ別の治療法

大腸がんの治療には内視鏡治療、手術、抗がん剤による化学療法、放射線治療があります。内視鏡治療は小さいがんに適しています。化学療法と放射線治療は主に手術と組み合わせます。このページでは大腸がんの治療の特徴を説明します。

大腸がんの内視鏡治療:適応や治療内容について

大腸がんの内視鏡治療は深い層まで到達していないがんに適しています。注意するべき合併症としては、出血することや大腸に穴が開くことが数%程度あります。追加の手術が必要になることもあります。そのほか大腸がんの内視鏡治療の特徴を説明します。

大腸がんの手術法:手術方法ごとの注意点や費用などについて

大腸がんの代表的な治療は手術になります。手術ではがんと一緒に周囲のリンパ節を取り除きます。また、直腸がんの手術では人工肛門を作成することもあります。大腸がんの手術は身体への負担も大きく、あらかじめ手術を受ける前から効果とリスクを知っておくことは重要です。

大腸がんの術後合併症:縫合不全、創感染、腸閉塞など

大腸がんの術後合併症とは、手術にともなって起こりうる問題のことです。傷口が開く、傷口に感染する、腸の周りが癒着して詰まるなどが代表的です。大腸がんの術後合併症について説明します。

大腸がんの抗がん剤治療:抗がん剤の種類、目的、費用

大腸がんの手術後の再発防止や手術できない場合の治療で抗がん剤(化学療法)が使われます。時には手術の前にがんを小さくする目的で抗がん剤を使うこともあります。大腸がんの抗がん剤について説明します。

手術後に行う抗がん剤治療(補助化学療法):行ったほうがいい人、始める時期、使う薬など

手術は大腸がんを根治できる唯一の治療です。手術を行った後に化学療法(抗がん剤治療)を行う場合があります。ステージ3の大腸がん(一部ではステージ2でも検討される)では手術の後に化学療法を行うことが一般的です。

抗がん剤の副作用の概論:脱毛、だるさ、感染症、吐き気、下痢など

大腸がんの抗がん剤の副作用は脱毛、だるさ、感染症、吐き気、下痢などです。抗がん剤の種類によって出やすい副作用は違います。また、新しい抗がん剤の開発、副作用の予防法や対処法の進歩などによって、副作用はかなり抑えられるようになってきました。自分が使用する抗がん剤で現われやすい副作用、現われる時期、回復する時期などを前もって知っておくことが大切です。担当医や薬剤師からよく説明を受け、理解を深めておきましょう。

抗がん剤の副作用を抑える薬:制吐剤(吐き気止め)、漢方薬など

抗がん剤治療(化学療法)の際にもちいられる薬は抗がん剤だけではありません。なにか副作用が起こったときの症状緩和としても、副作用が起こる可能性が高い時の予防としても用いる薬があります。

大腸がんで転移・再発が起きたらどんな治療法がある?手術はできるのか?抗がん剤は使えるのか?

大腸がんが肝臓に転移したとき、手術で余命を長くする効果が期待できます。ほかの治療法には抗がん剤による全身化学療法や肝動注化学療法、ラジオ波焼灼療法があります。大腸がんの転移・再発に対する治療法の例を説明します。