じんましん
じんましん(蕁麻疹)
皮膚が赤く腫れ、短時間で消える症状。原因はアレルギー、物理的刺激、発汗など。市販薬にもある抗ヒスタミン薬の飲み薬が有効。原因不明で長引く場合もある
16人の医師がチェック 246回の改訂 最終更新: 2024.04.04

蕁麻疹の診断はどのように行われるのですか?

蕁麻疹(じんましん)は見た目で診断をつけることが多く、補助的な検査として血液検査が行われます。問診では、蕁麻疹を発症したタイミングや持続時間なども大事な情報です。ここでは、蕁麻疹の診断について解説します。

1. 問診・診察

蕁麻疹を引き起こす原因は多岐にわたります。そのため、お医者さんはさまざまなことを原因の可能性として疑います。例えば、何かを食べた後に蕁麻疹が出たとしても、食べ物以外の要因も考慮する必要があります。

診断で重要になるポイントは、蕁麻疹の出る状況、持続時間、皮疹の症状です。つまり、検査をして調べるというよりは、患者さんからの情報が大事な手がかりになります。

また、蕁麻疹なのか、似たような症状が出る別の病気なのかを区別するために、次の4つの側面もポイントになります。

  • 蕁麻疹特有の症状があるか、ないか
  • 蕁麻疹以外の病気に特有の症状があるか、ないか
  • 蕁麻疹では見られない症状があるか、ないか
  • 蕁麻疹以外の病気では見られない症状があるか、ないか

これらを総合してみていくことで診断に近づいていきます。

とはいえ、どんなに診察をくまなく行っても、なかなか診断がつかないことがあります。

その場合は、血液検査や皮膚の検査を行います。

2. 血液検査

血液検査では主に以下の項目に注目します。

  • 白血球数やCRP(c−rective protein)、補体:体内の炎症の程度を表す値

  • RAST(radioallergosorbent test):アレルゲンアレルギーを引き起こす物質)に対する体内の反応が大きいと上昇する物質(この場合具体的にはIgE)の量

これらの血液検査値を調べることで、体内のアレルギーの強さやアレルギーの原因となっている物質を特定していきます。

3. 皮膚の検査

皮膚にあらわれた症状をくまなく見ることが最も重要です。皮膚を詳しく見る方法として、次のような検査をすることがあります。

  • 皮膚の変化があらわれた部位をこする:特に色素性蕁麻疹の診断で、こすった部位が腫れてくること(ダリエ徴候)があるか確認します。

  • 皮膚の変化があらわれた部位を圧迫する:特に遅延性圧蕁麻疹の診断で、圧迫した部位から数時間以上経ってから皮膚の変化が出てくるか確認します。

  • 皮膚の組織を採取して顕微鏡で調べる:蕁麻疹様血管炎や色素性蕁麻疹、Schnitzler症候群などの診断で、顕微鏡で皮膚を観察して皮膚の変化がなぜ起きているかを調べます。

4. 負荷試験(チャレンジテスト)

原因がどうしてもわからない場合には、原因として疑わしいものにあえて曝してみる方法があります。蕁麻疹の原因と疑っているものにあえて曝すこの検査を、負荷試験(チャレンジテスト)と言います。負荷試験によって原因が明らかになる可能性が高くなる一方で、場合によってはアレルギーを引き起こし重症化する危険性もあります。そのため、必ず専門家の指導の元で行うことが必要です。どんなにアレルギーが軽症であったとしても突然重症化することも理解したうえで行わなければいけません。

繰り返しになりますが、蕁麻疹の診断では問診や皮膚の診察が大事であり、血液検査や皮膚の検査は補助的なものであることを覚えておきましょう。