すいとう(みずぼうそう、みずぼうそう)
水痘(みずぼうそう、水疱瘡)
ウイルスが原因で、全身に分布する水ぶくれを主体とする発疹と発熱を来す疾患
10人の医師がチェック 121回の改訂 最終更新: 2021.11.26

水痘(みずぼうそう、水疱瘡)

水疱瘡は全身に水ぶくれやかさぶたができる感染症です。原因は水痘帯状疱疹ウイルスで、帯状疱疹の原因と同じウイルスです。このウイルスに初めて感染すると水疱瘡になります。子どもに多く、90%以上が9歳以下で発症すると言われていますが、大人がかかることもあります。子どもは特別な治療をしなくても軽く済むことが多いですが、大人がかかると症状が重くなりやすいので治療が必要です。

水痘(みずぼうそう、水疱瘡)はどんな病気か

水疱瘡は全身に水ぶくれやかさぶたができる感染症です。原因は水痘帯状疱疹ウイルスで、帯状疱疹の原因と同じウイルスです。このウイルスに初めて感染すると水疱瘡になります。子どもに多く、90%以上が9歳以下で発症すると言われていますが、大人がかかることもあります。子どもは特別な治療をしなくても軽く済むことが多いですが、大人がかかると症状が重くなりやすいので治療が必要です。

水痘(みずぼうそう、水疱瘡)になるとどういった症状が出るか?

水疱瘡(みずぼうそう、水痘)になると水疱(水ぶくれ)や痂皮(かさぶた)などの発疹が全身に出てかゆくなりますが、1-2週間で良くなります。発熱や倦怠感などの症状を伴うこともあります。水疱瘡の合併症には脳炎、髄膜炎、皮膚感染症などがあります。

水痘(みずぼうそう、水疱瘡)が疑われたときにはどんな検査が行われるか?

水疱瘡(みずぼうそう、水痘)は主に問診と身体診察によって診断され、特別な検査は必要ないことが多いです。問診や身体診察のポイント、まれに行われることのある検査について説明します。

水痘(みずぼうそう、水疱瘡)に対して行われる治療

水疱瘡(みずぼうそう、水痘)の治療薬と予防接種について説明します。抗ウイルス薬はどんな人に処方されるのか、予防接種を特に受けた方が良いのはどのような人か、詳しく説明していきます。

水痘(みずぼうそう、水疱瘡)に関する気をつけるべき注意点

水疱瘡(みずぼうそう、水痘)に関して生活上気を付けるポイントについて説明します。妊婦、新生児、免疫不全のある人は、特に水疱瘡にかからないようにすることが大切です。