思考に異常がある(妄想、幻覚、幻聴、興奮状態など)

思考に異常がある(妄想、幻覚、幻聴、興奮状態など)の基礎知識

思考に異常を起こす病気としては、躁病うつ病双極性障害統合失調症解離性障害パーソナリティ障害認知症慢性硬膜下血腫(頭部外傷)、甲状腺機能低下症甲状腺機能亢進症、薬剤の副作用など多く挙げられます。

基本的には精神科や心療内科で相談して治療を進めていくのがよいと考えられます。一方で、認知症や頭部外傷後の症状甲状腺機能の異常などは神経内科をはじめとした内科でまず調べてもらわないと判明しないこともあります。したがって、基本的には精神科や心療内科での相談が推奨されますが、まずは内科での相談も考えられる選択肢です。

初診推奨診療科の候補