けいどにんちしょうがい(えむしーあい)
軽度認知障害(MCI)
物忘れなど認知症に似た症状が存在するが、認知症の診断基準を満たしていない状態。認知症に至る前段階と考えられている
9人の医師がチェック 57回の改訂 最終更新: 2022.03.01

軽度認知障害(MCI)の基礎知識

POINT 軽度認知障害(MCI)とは

物忘れなどの認知症にともなう症状はあるものの、認知症の診断基準をみたいしていない状態のことです。軽度認知症の人の約半数が認知症に進展すると考えられていますが、そのままであれば日常生活への支障は少なく、65歳以上の人のうち約7人に1人が軽度認知障害の状態にあると考えられています。問診を中心に認知機能が調べられ、必要に応じて画像検査が行なわれます。現在のところ軽度認知症から認知症への進行を止める有効な治療法は確立されていません。軽度認知障害が心配な人は脳神経内科や内科などを受診してください。

軽度認知障害(MCI)について

  • 物忘れなどの認知症のような症状があるが、認知症の診断基準を満たしていない状態
  • 日常生活への支障は少ない
  • 65歳以上の10-20%程度が軽度認知障害を持っていると推測されている

軽度認知障害(MCI)の症状

  • 以前ならば簡単に覚えられたはずの事が覚えられない
    • 興味のある分野の最近の出来事や約束を覚えてられない、または忘れてしまうなど
  • その他に、料理の段取りが悪くなった、やる気が無くなった、なども重要な症状
  • 物をどこに置いたか、また、言葉や名前が出てこないなどの症状は加齢に伴いしばしば起こる現象であり、必ずしも病的な意義はない

軽度認知障害(MCI)の検査・診断

  • 認知機能の検査
    • 特定の質問票を用いた確認を行う(長谷川式検査、ミニメンタルステート検査など)
  • 必要に応じて脳の画像検査(CT, MRI)や血液検査を行う

軽度認知障害(MCI)の治療法

軽度認知障害(MCI)の経過と病院探しのポイント

軽度認知障害(MCI)が心配な方

軽度認知障害は、認知症に至る一歩前の状態です。加齢にともなって徐々に記憶力が低下してくると、多くの方が心配されることの一つでしょう。老化に伴う体の機能の変化という意味では、筋力が衰えたり骨が弱くなったりするのと同様に、脳の機能が変化していくことも、病気ではなく自然現象と呼べるものでもあります。

軽度認知障害は病気の名前ではなく、ある程度以上に脳の機能が低下した状態を指す用語です。しかし、アルツハイマー病脳梗塞など、明らかな病気が原因で認知機能が低下しているのだとすれば、早めの段階でそれを見つけることで進行するスピードを緩やかにすることができます。

軽度認知障害認知症ではないかと思ったら、まずはお近くの神経内科クリニックを受診されることをお勧めします。認知症専門外来を設けている医療機関も中にはあり、そのようなところも良いでしょう。そのような医療機関では、長谷川式認知症スケールと呼ばれるような一定の質問を行って認知機能の程度を確認したり、日常生活にどのような支障が出ているかをご家族から確認したりします。それと同時に、認知機能の低下を引き起こしている病気(甲状腺機能低下症慢性硬膜下血腫など)がないかの確認も行います。これらが原因の認知機能低下だとすると、内服薬や手術で大幅に改善する可能性があるためです。

軽度認知障害(MCI)に関連する診療科の病院・クリニックを探す

軽度認知障害(MCI)でお困りの方

「治療可能な認知症」と呼ばれる病気、具体的には甲状腺機能低下症慢性硬膜下血腫正常圧水頭症などが原因の軽度認知障害(または認知症)の場合には、それぞれに応じた治療法がなされ、認知機能の改善が見込めます。

そうでない場合には確実な治療というのはないのが残念ながら現状です。アルツハイマー病などに使用する薬を使うこともありますが、効果があるかどうかについてははっきりとした見解がありません。しかし、薬による治療以上に大切なこととしては、多くの人と触れ合って活動的な生活を続けることや、趣味を楽しんだり運動をしたりといった日々の生活です。認知症への進行がないかどうかはかかりつけ医で客観的にチェックしてもらうこともできます。

軽度認知障害(MCI)に関連する診療科の病院・クリニックを探す

軽度認知障害(MCI)のタグ

軽度認知障害(MCI)に関わるからだの部位