ばていじん
馬蹄腎
腎臓の先天的な形態異常。左右の腎臓の下部がつながっている状態
6人の医師がチェック
44回の改訂
最終更新: 2022.02.09
馬蹄腎の基礎知識
POINT 馬蹄腎とは
左右の腎臓がくっついて一つになった状態です。一つになった腎臓の形が馬の蹄に似ていることが病名の由来です。無症状のこともありますが、感染症や腎臓の機能が低下する原因になることがあり、問題が生じている場合は、左右の腎臓がつながった部分を手術で切り離し、治療します。馬蹄腎の疑いがあると言われた人は泌尿器科を受診して治療の必要性があるかを調べてもらってください。
馬蹄腎について
馬蹄腎の症状
- 馬蹄腎自体は多くの場合で無症状
合併症 が起こると血尿 、腹痛、腰痛などの症状が出てくる
馬蹄腎の検査・診断
- 画像検査を行う
腹部超音波検査 CT 検査- 排泄性尿路
造影 検査
- さらに詳しい検査が必要な場合は
MRI 検査- 血管造影検査
腎シンチグラフィ
馬蹄腎の治療法
- 無症状の場合は治療はせずに様子を見る
合併症 が頻発したり症状が出るような場合は手術を行う- 繋がっている腎臓を切り離したり(頬部離断術)
- 尿の通り道を修復したりする(
腎盂 形成術)
馬蹄腎のタグ
馬蹄腎に関わるからだの部位
