べーちぇっとびょう
ベーチェット病
主症状として口内炎、陰部の潰瘍、目の見えにくさ、発疹のほか、副症状として関節、腸、神経、血管、副睾丸が障害されうる病気。
13人の医師がチェック 236回の改訂 最終更新: 2023.06.20

ベーチェット病とはどんな病気?症状・診断・治療について

ベーチェット病はおかしくなった免疫が自分の身体を攻撃することで発疹、目の見えにくさ、口内炎、陰部潰瘍などが起こる病気です。治療はコルヒチン、ステロイド、免疫抑制薬、生物学的製剤を使います。難病に指定されています。

1. ベーチェット病はどうして起こる?

ベーチェット病は免疫の異常により起こる病気であることがわかっています。免疫とはウイルス細菌などの外敵が体の中に入ると駆除する体の中のシステムのことです。ベーチェット病では免疫の制御が上手く働かなくなり、自分の体を攻撃してしまいます。

2. ベーチェット病の症状

ベーチェット病は赤い発疹、目の見えにくさ、口内炎、陰部の潰瘍、血便、頭痛、血栓などの症状があらわれます。ただし、必ずしもこれらの症状が全てあらわれるわけではなく、ここに挙げたいくつかだけのことも多いです。詳しくは「ベーチェット病になるとどんな症状が出る?」をご覧ください。

3. ベーチェット病の検査について

ベーチェット病が疑われたときに行う検査としては以下のものがあります。どの検査を行うかは症状や病気の状態にあわせて決定されます。

  • 血液検査
  • 眼科検査(視力検査眼底検査など)
  • CT検査
  • 髄液検査頭部MRI検査
  • 便潜血検査・内視鏡検査
  • 生検検査
  • 針反応検査

詳しくは「ベーチェット病はどうやって診断するのか?検査は何をするのか?」で説明しています。

4. ベーチェット病はどうやって診断する?

ベーチェット病では厚生労働省から発表された診断基準を用いることが多いです。詳しくは「ベーチェット病に診断基準はあるのか?」で説明しています。

5. ベーチェット病の治療について

ベーチェット病ではコルヒチン、ステロイド、免疫抑制薬などの治療薬が用いられます。また、近年登場したインフリキシマブやアダリムマブなどの生物学的製剤も高い有効性が確認されています。詳しくは「ベーチェット病の治療とは?どんな薬を使うのか?」で説明しています。

6. ベーチェット病は難病?

ベーチェット病は国の指定難病です。国が指定する重症度基準を満たせば、医療費助成の対象となります。医療費助成の申請方法などに関して詳しくは「ベーチェット病の難病手続きや日常生活の注意点」で説明しています。