つうふう
痛風
血液中の尿酸が結晶化し、急激な関節の痛みと炎症を起こすこと。足の親指の付け根、足首、膝に症状が出やすい
17人の医師がチェック 226回の改訂 最終更新: 2022.08.08

痛風の症状:関節の痛み・腫れ、皮膚のしこりなど

痛風は足の親指の付け根などの関節に激しい痛みと腫れが起こる病気です。痛みや腫れは症状が始まって2-3時間で急激に悪くなります。痛風を繰り返している人では痛風結節と呼ばれる皮膚のしこりができることがあります。

1. 痛風の症状

痛風では尿酸が体内で結晶となり、関節の痛み・腫れや皮膚のしこりの原因になります。ここでは関節の痛み・腫れや皮膚のしこりの症状について詳しく説明していきます。

関節の痛み・腫れ

尿酸の結晶が関節の中でできることで関節の痛みや腫れを引き起こします。典型的には、足の親指の付け根などに突然激しい痛みの発作(痛風発作)が出ます。あまりの激痛で発作が起きている場所は触ることもできないことがほとんどです。痛みのため、歩くことや靴を履くのが困難になります。

痛風発作では足の親指以外にも膝、足首、手首などに痛みが現れることもあります。複数の関節に症状が出ることもありますが、多くは1箇所の関節のみ症状があられます。

痛風により炎症が起きた関節は痛みが出るだけでなく、腫れたり、皮膚が赤みを帯びたり、熱を持ったりすることもあります。関節の痛みや腫れは始まってから2-3時間程度で急激に悪くなります。その後、症状は24時間以内にピークに達し、1-2週間程度で良くなっていきます。痛風発作が起きるのは夜中から朝方にかけてのことが多いです。

痛風の関節の痛みや腫れの症状は一時的ですが、注意点として関節の痛みや腫れは繰り返しやすいということが挙げられます。関節の症状が繰り返すと、関節の形が変わることや慢性的な痛みが続くことの原因にもなります。

痛風で関節の痛みや腫れが現れた時はなるべく安静にし、痛みや腫れを早く引かせるために抗炎症薬を使用します。痛風発作を繰り返す場合には予防のためにコルヒチンという薬を使います。また、高尿酸血症があると痛風発作は繰り返しやすいので、痛風発作の予防の観点でも高尿酸血症の治療は重要です。

皮膚のしこり

痛風では痛風結節と呼ばれる黄白色の皮膚のしこりができることがあります。痛風結節は数mmから数cmの大きさで痛みはないことが多いです。痛風結節は皮膚の下や関節に尿酸の結晶が蓄積することによりできます。

痛風結節はある日突然できるわけではなく、痛風発作を繰り返した場所に徐々にできてくることが多いです。他にも耳たぶの皮膚にできることもあります。

痛風結節ができた場合には他の悪い皮膚のしこりと見極めるため、切除し病理検査されることがあります。病理検査とは取ってきた組織を顕微鏡で観察して調べることです。

最近では高尿酸血症の治療もしっかり行われるようになったことから、以前より痛風結節ができるほどの痛風の人は減ってきています。

2. 症状の出にくい内臓の障害

痛風による内臓の障害の中で、症状が出にくいものに痛風腎があります。痛風腎とは尿酸の結晶が腎臓にできることで、腎障害の原因になります。以下で痛風腎について詳しく説明していきます。

痛風腎

腎臓は本来、身体の中の毒素を濾過(ろか)し、余分な水分と一緒に尿として排出する役割があります。痛風腎とは尿酸の結晶が腎臓にできることで、腎障害の原因になります。痛風腎は症状が出にくく、腎臓が障害されていることに気づきにくいので注意が必要です。かなり進行すると手足のむくみや吐き気、尿量減少といった症状が現れますが、症状が現れる頃にはすでに腎臓の機能が廃絶していることが多いです。手足のむくみや吐き気、尿量減少といった症状は腎臓で水分や毒素を排泄できなくなることに起因します。このような状態になると透析により毒素や余分な水分の排泄を行う必要が出てきます。

腎臓での尿酸の結晶化は血液中の尿酸の濃度が高い状態で起こりやすくなります。そのため、痛風腎を防ぐために高尿酸血症の治療を行うことがあります。

3. 痛風発作の前触れの症状

痛風発作を繰り返している人の中には前触れの症状として、関節のピリピリ感やしびれを感じる人がいます。痛風による関節の痛みや腫れの症状は一度始まると2-3時間程度で急激に悪くなるため、この前触れの症状は発作を予想する上で非常に重要です。

痛風発作を繰り返している人で前触れの症状を自覚した場合、発作が起こらないようにするためにコルヒチンという薬を予防的に飲み始めることがあります。コルヒチンについては「治療の章」でも詳しく説明しています。