いのむかつき
胃のむかつき
胃のむかつきの基礎知識
概要
胃のむかつきの原因は、食中毒や感染性胃腸炎、胃潰瘍、胃炎、逆流性食道炎が多いです。その他にも、虫垂炎やイレウスなどのお腹の病気、尿路感染、脳の病気などの可能性もあります。受診は一般内科や消化器内科が適しています。観察のポイントは、下痢、発熱、生ものを食べたか、周りに同じ
原因とメカニズム
感染性胃腸炎や胃炎、胃潰瘍など、胃の粘膜に
考えられる病気
生ものを食べた
感染性胃腸炎やノロ
発熱している
感染性胃腸炎やノロウイルス、ロタウイルスなどが考えられます。
数日続いている
怖い病気
虫垂炎
虫垂炎は放置すると腹部全体に炎症が広がって、重篤な状態になることがあります。しかし診断が難しく、典型的な症状がそろわないこともよくあります。お腹の痛みや発熱など、むかつき以外の症状が名が続く場合は、
狭心症・心筋梗塞
胸焼けだと思っていても、実は心臓の病気から痛みの可能性もあります。一般内科や救急科を受診すると、必要に応じて
受診の目安
・数日間続いている
・発熱し、お腹が痛い
診療科
一般内科・総合診療科
感染性胃腸炎、ノロウイルス・ロタウイルスの
、
検査
胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)
血液検査
体の全身の炎症の度合いを知ることできます。
治療
感染性胃腸炎やノロウイルス、ロタウイルスの場合は、何もせずに様子を見ていると自然に治ります。胃炎や胃潰瘍では、抗生剤による
セルフケア
胃腸に優しい食べ物を摂取しましょう。 ・刺激の強い香辛料、お酒、たばこは控える ・うどんやおかゆなど消化に良いものを食べる