ポビドンヨード(イソジン)による「うがい」は新型コロナウイルス感染症を予防するのか?
8月4日に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策として、「ポビドンヨードによるうがいを推奨する」という大阪府知事の会見があり、波紋を呼んでいます。この会見の根拠は、大阪はびきの医療センターが実施した研究によるものです[1]。
研究ではホテル宿泊療養中のCOVID-19患者を対象に、ポビドンヨードのうがいをする人としない人に分けて、唾液のPCR検査で陽性となる頻度を比べました。その結果、ポビドンヨードでうがいをした人のほうが、唾液のウイルス陽性頻度が低下していました。
この研究から、はたして本当にCOVID-19を予防すると言えるのでしょうか。この疑問について本コラムで解説していきたいと思います。
1. そもそもポビドンヨードは新型コロナウイルスを失活させるのか?
ポビドンヨードは、60年以上にわたって使われてきた消毒薬です。多くの
一般的な
では、今回の新型コロナウイルス(SARS-COV-2)に対しては? というと、最近、新型コロナウイルスに対するポビドンヨードの有効性を調べた研究が発表されました[7]。方法の概要は次の通りです。
- 研究で使われたもの:10%のポビドンヨード消毒液、7.5%のポビドンヨード洗顔料、1%のポビドンヨードうがい薬、0.45%のポビドンヨードのどスプレー
- 方法:それぞれを新型コロナウイルスに30秒間接触させる
その結果、上記のものすべてで99.99%以上の殺ウイルス作用を示しました。
以上より、新型コロナウイルスに対してもポビドンヨードは他のコロナウイルスと同様に殺ウイルス作用があるといえるでしょう。
2. うがいはCOVID-19を予防するのか?
では、ポビドンヨードによるうがいでCOVID-19は予防できるのでしょうか? この疑問に答えるための2つの臨床試験が現在行われておりますが[8,9]、残念ながら結果はまだ出ていません。
しかし、過去には風邪やインフルエンザに対するうがいの効果をしらべた研究がいくつかあります。その一つ、18歳から65歳までの健康なボランティア387名を対象にしたものを紹介します。この研究では、対象者を次の3つのグループにランダムに分けて、その後60日間でどれくらい風邪を引くかを調べました[10]。
1)1日に少なくとも3回、水道水でうがいをする人
2)1日に少なくとも3回、ポビドンヨードを用いてうがいをする人
3)特にケアをしない人
結果は、なんと「ポビドンヨードを用いてうがいをする人」は「特にケアをしない人」と比べても風邪の
うがいをするにしても、現時点ではむしろ水道水が良いと考えられます。
3. ポビドンヨードのうがいによって、新型コロナウイルスのPCR検査が陰性になることの意味とは?
上述の通り、ポビドンヨードには新型コロナウイルスに対し殺ウイルス作用があります。新型コロナウイルスは、口腔や咽頭、および唾液で検出されることが知られているため[12,13]、ポビドンヨードのうがい後に唾液でPCR検査をすれば検査が陰性になってしまうのは当然です。それ以上の大きな意味は今の所なさそうです。
そして、かねてから多くの専門家が伝えていることですが、うがいをしようがしまいが、PCR検査が陰性でも新型コロナに感染してないとは言えないことを忘れてはいけません(詳しくは「感染症内科医が伝えたい新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の検査について」参照)。
4. ポビドンヨードのうがいにその他の意義はあるのか?
COVID-19の主要な感染伝播の経路に
歯科医師や歯科助手は、処置の際に患者の唾液に晒されがちです。また、唾液のついた器具を介して間接的にもウイルスへの曝露の機会があります[13]。そのため、米国歯科医師会、オーストラリア歯科医師会などは感染対策として、処置前に患者にポビドンヨードのマウスウォッシュを行ってもらうことを推奨しています[15,16]。
5. ポビドンヨードのうがいによる安全性は?
ポビドンヨードはヨードという名前の通りヨウ素を含んでいます。ヨウ素は
ヨウ素は必要量以上に摂取することにより、
最後に、今回のコラムのまとめです。
いま感染予防のためにできることは、「三密を避ける」、「こまめに手洗いをする」、「咳エチケットをまもる(マスクの利用)」、「ソーシャルディスタンス」です。そして、体調が悪ければ外出を控えることも大切です。地道に続けてwithコロナ時代を乗り切りましょう。
伊東直哉(愛知県
1. ホテル宿泊療養におけるポビドンヨード含嗽の重症化抑制にかかる観察研究について
2. Wutzler P, Sauerbrei A, Klöcking R, Brögmann B, Reimer K. Virucidal activity and cytotoxicity of the liposomal formulation of povidone-iodine. Antiviral Res. 2002;54(2):89-97.
3. Kawana R, Kitamura T, Nakagomi O, et al. Inactivation of human viruses by povidone-iodine in comparison with other antiseptics. Dermatology. 1997;195 Suppl 2:29-35.
4. 国立感染症研究所. コロナウイルスとは
5. Sizun, J, Yu, MW, Talbot, PJ. Survival of human coronaviruses 229E and OC43 in suspension and after drying on surfaces: a possible source of hospital-acquired infections. J Hosp Infect. 2000;46(1):55–60.
6. Eggers, M, Koburger-Janssen, T, Eickmann, M, Zorn, J. In vitro bactericidal and virucidal efficacy of povidone-iodine gargle/mouthwash against respiratory and oral tract pathogens. Infect Dis Ther. 2018;7(2):249–259.
7. Anderson DE, Sivalingam V, Kang AEZ, et al. Povidone-Iodine Demonstrates Rapid In Vitro Virucidal Activity Against SARS-CoV-2, The Virus Causing COVID-19 Disease [published online ahead of print, 2020 Jul 8]. Infect Dis Ther. 2020;1-7.
8. clinicaltrials.gov. https://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT04364802
9. EU Clinical Trials Register. https://www.clinicaltrialsregister.eu/ctr-search/trial/2020-001721-31/GB
10. Satomura K, Kitamura T, Kawamura T, et al. Prevention of upper respiratory tract infections by gargling: a randomized trial. Am J Prev Med. 2005;29(4):302-307. doi:10.1016/j.amepre.2005.06.013
11. Kitamura T, Satomura K, Kawamura T, et al. Can we prevent influenza-like illnesses by gargling?. Intern Med. 2007;46(18):1623-1624.
12. Frank S, Capriotti J, Brown SM, Tessema B. Povidone-Iodine Use in Sinonasal and Oral Cavities: A Review of Safety in the COVID-19 Era [published online ahead of print, 2020 Jun 10]. Ear Nose Throat J. 2020;145561320932318.
13. Challacombe SJ, Kirk-Bayley J, Sunkaraneni VS, Combes J. Povidone iodine. Br Dent J. 2020;228(9):656-657. doi:10.1038/s41415-020-1589-4
14. Harapan H, Itoh N, Yufika A, et al. Coronavirus disease 2019 (COVID-19): A literature review. J Infect Public Health. 2020;13(5):667-673. doi:10.1016/j.jiph.2020.03.019
15. ADA Interim Guidance for Minimizing Risk of COVID-19 Transmission . 2020.https://www.kavo.com/en-us/resource-center/ada-interim-guidance-minimizing-risk-covid-19-transmission
16. Australian Dental Association. Managing COVID-19 guidelines.
17. 国立成育医療研究センター. 新型コロナウイルス感染症予防対策としての妊娠中、授乳中のヨウ素系うがい薬(ポビドンヨードうがい薬)の使用について.
18. Sato K, Ohmori T, Shiratori K, et al. Povidone iodine-induced overt hypothyroidism in a patient with prolonged habitual gargling: urinary excretion of iodine after gargling in normal subjects. Intern Med. 2007;46(7):391-395.
19. 日本甲状腺学会. 新型コロナウイルス感染症へのヨウ素系うがい薬の使用についての見解.
(2020.8.25閲覧)
※本ページの記事は、医療・医学に関する理解・知識を深めるためのものであり、特定の治療法・医学的見解を支持・推奨するものではありません。