リンパ浮腫の治療技術、蜂窩織炎を減少
がんの手術後などで、リンパ液の流れが悪くなることにより、手足のむくみ(リンパ浮腫)が生じることがあります。治療法はマッサージや弾性包帯を用いた圧迫などがあります。今回の研究では、圧迫装置と感染症の発生に関連性があるか検証しました。
◆圧迫装置を取り入れた人の蜂窩織炎の発症率を検証
リンパ
今回の研究では、アメリカの調査で得られたデータを使い、リンパ浮腫の圧迫装置による治療を取り入れた人が、圧迫装置を使う前と後で蜂窩織炎の
◆圧迫装置の利用と蜂窩織炎の発生率減少に関連性あり
以下の結果が得られました。
どちらのコホートにおいても、APCDの利用は、蜂窩織炎(
がん のコホートでは21.1%から4.5%、がんではないコホートでは28.8%から7.3%でどちらもp<.001)、リンパ浮腫に関連した徒手療法(がんのコホートでは35.6%から24.9%、がんではないコホートでは32.3%から21.2%でどちらもp<.001)、外来受診(がんのコホートでは58.6%から41.4%、がんではないコホートでは52.6%から31.4%でどちらもp<.001)の調整済み発生率の類似した減少と関連していた。
圧迫装置の利用と、蜂窩織炎の発症率減少が関連しているという結果でした。
リンパ浮腫による蜂窩織炎から、敗血症など重症の状態が引き起こされることもありえます。こうした研究からリンパ浮腫の有効な治療法が探られることにより、リンパ浮腫の症状だけでなく、危険な病気を予防することにもつながるかもしれません。
執筆者
The Cutaneous, Net Clinical, and Health Economic Benefits of Advanced Pneumatic Compression Devices in Patients With Lymphedema.
JAMA Dermatol. 2015 Oct 7
[PMID: 26444458]※本ページの記事は、医療・医学に関する理解・知識を深めるためのものであり、特定の治療法・医学的見解を支持・推奨するものではありません。