5-HT3受容体拮抗薬
抗がん薬による嘔吐中枢への刺激を阻害し、悪心(吐き気)・嘔吐を抑える薬
5-HT3受容体拮抗薬を使う主な病気
-
大腸がん
大腸の粘膜にできるがん。国内のがん患者数がもっと多く、死亡者数も女性において原因の1位 -
悪性リンパ腫
リンパ球から出来た悪性腫瘍(がん)のことで、ホジキンリンパ腫と非ホジキンリンパ腫に大別される -
乳がん
乳腺に発生する悪性腫瘍。女性に多いが、男性に発症することもある -
卵巣腫瘍
卵巣にできた腫瘍の総称。多くは良性腫瘍であることが多いが、悪性腫瘍であることもあるので検査やフォローアップが重要 -
子宮体がん(子宮内膜がん)
子宮の内側を覆っている子宮内膜からできるがん。子宮内膜がんとも言われる。 -
ホジキンリンパ腫
リンパ球からできたがん(悪性リンパ腫)の一種。悪性リンパ腫の8-10%程度を占める -
卵巣がん
卵巣にできた悪性腫瘍のこと。大きく3種類に分けられるが、上皮性卵巣がんというタイプが多い -
非ホジキンリンパ腫
リンパ球からできたがん。悪性リンパ腫の一種で、悪性リンパ腫の90%以上を占める