糖尿病を防ぐ物質を発見?
様々な研究結果から、肥満時に生じる炎症反応が2型糖尿病や非アルコール性脂肪性肝疾患などにおいて鍵となる事が分かっています。炎症時に作られる物質として代表的なものにCOX2がありますが、ヒトの肝細胞は炎症刺激に関わらずCOX2を作れません。そこで著者らはCOX2の有無が2型糖尿病に関わる物質の働きにどう影響を与えるかマウスで実験し、COX2が2型糖尿病などを抑えたことを報告しました。
◆肝臓でCOX2を作らせたマウスは、太りにくくなった
著者らはまず以下の実験を行いました。
肝細胞にヒト由来のCOX2を強制的に発現させたところ、高脂肪食で引き起こされる脂肪蓄積、
炎症 反応、インスリン 抵抗性が防がれた。これは脂肪肝、肥満、血漿と肝臓中の中性脂肪 と遊離脂肪酸の低下、アディポネクチン/レプチン比の上昇、炎症性サイトカイン 発現の低下を示した。またインスリン感受性と耐糖能は促進した。
マウスの肝細胞を操作して、COX2を作らせるようにしたところ、炎症反応の低下に加え2型糖尿病などが起こりにくくなりました。
◆COX2を作らせたマウスは、エネルギー消費が増えた
著者らは更に下記の結果も得ました。
ヒトCOX2トランスジェニックマウスは熱産生と脂肪酸酸化に部分的に起因するエネルギー消費の上昇を示した。肝臓中のインスリンシグナル解析の結果、インスリン受容体を介したAktリン酸化がトランスジェニックマウスで増加していた。
つまりヒトのCOX2を作らせたマウスは、体内でのエネルギー燃焼が促進され、太りづらくなっていました。
結論として著者らは、「COX2が肥満で引き起こされる
このアプローチからいつか新たな糖尿病治療薬が見つかるのでしょうか?
執筆者
Hepatic cyclooxygenase-2 expression protects against diet-induced steatosis, obesity, and insulin resistance.
Diabetes. 2015 May
[PMID: 25422106 ] http://diabetes.diabetesjournals.org/content/early/2014/11/20/db14-0979※本ページの記事は、医療・医学に関する理解・知識を深めるためのものであり、特定の治療法・医学的見解を支持・推奨するものではありません。