ヒストン脱アセチル化酵素阻害薬(ボリノスタット)
白血病、リンパ腫などのがん化を促進する酵素(ヒストン脱アセチル化酵素:HDAC)を阻害し、分化や自滅(アポトーシス)などを誘導することで抗腫瘍効果をあらわす薬
同義語:
HDAC阻害薬

ヒストン脱アセチル化酵素阻害薬(ボリノスタット)の解説

ヒストン脱アセチル化酵素阻害薬(ボリノスタット)の効果と作用機序

  • ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)という酵素の異常な活性化を阻害し抗腫瘍効果をあらわす薬
    • 皮膚などに生じる悪性リンパ腫の一つにリンパ球T細胞由来の皮膚T細胞性リンパ腫がある
    • 皮膚T細胞性リンパ腫などの造血器腫瘍ではHDACという酵素の異常な活性化などにより腫瘍化が亢進する
    • 本剤はHDACの活性を阻害することで抗腫瘍効果をあらわす

ヒストン脱アセチル化酵素阻害薬(ボリノスタット)の薬理作用

がん細胞は無秩序な増殖を繰り返し正常な細胞を障害し、転移を行うことで本来がんのかたまりがない組織でも増殖する。

がんの中でも特に白血病、リンパ腫、多発性骨髄腫などの腫瘍細胞でヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)という酵素の異常な活性化がみられ、この活性化により腫瘍化が亢進するとされる。皮膚などに生じる悪性リンパ腫の中に腫瘍の由来となる細胞がT細胞である皮膚T細胞性リンパ腫がある。

本剤はHDAC(HDAC1、HDAC2、HDAC3、HDAC6)の酵素活性を阻害することでヒストンなどのアセチル化が増加し、クロマチン構造(DNAとヒストンなどのタンパク質を含む構造)の弛緩などを介して、がん抑制遺伝子を含む遺伝子発現が増加し、分化やアポトーシス(自滅)が誘導され抗腫瘍効果をあらわすとされ、主に皮膚T細胞性リンパ腫で使用する。

ヒストン脱アセチル化酵素阻害薬(ボリノスタット)の主な副作用や注意点

  • 消化器症状
    • 吐き気・嘔吐、下痢、腹痛、消化不良、便秘などがあらわれる場合がある
    • 場合によっては重度の下痢、脱水症状などがあらわれることもあり十分注意する
  • 高血糖
    • 口渇、多飲、多尿、体重減少などがみられ、これらの症状が急にあらわれたり続いたりする場合は放置せず、医師や薬剤師に連絡する
  • 塞栓深部静脈血栓症など
    • 胸の痛み、呼吸困難、発熱、咳嗽、(片方の)足の急な痛みや腫れなどがあらわれた場合は放置せず、医師や薬剤師に連絡する
  • 血液障害
    • 血小板減少症、貧血などがあらわれる場合があり十分注意する
    • 手足に点状出血、あおあざができやすい、出血しやすい、めまい、意識がうすれるなどがみられた場合は放置せず、医師や薬剤師に連絡する
  • 腎障害(急性腎障害など)
    • むくみ、口渇、吐き気、尿量が減る(ほとんど尿が出ない)、一時的に尿量が多くなる、血圧上昇などがみられる場合は放置せず、医師や薬剤師に連絡する

ヒストン脱アセチル化酵素阻害薬(ボリノスタット)の一般的な商品とその特徴

ゾリンザ

  • 肝機能の状態などにより、服用量の変更や休薬を必要とする場合もありその場合は処方医の指示に従い適切に服用・休薬などを実施する