まんせいぼうこうえん
慢性膀胱炎
膀胱の炎症が持続している状態
9人の医師がチェック 98回の改訂 最終更新: 2022.02.07

慢性膀胱炎の基礎知識

POINT 慢性膀胱炎とは

膀胱に持続的な炎症が起こっている状態です。病原体による感染によって起こる場合がありますが、感染以外で起こっていることも少なくなく、膀胱炎だからといって必ずしも抗菌薬が必要なわけではありません。主な症状は、頻尿・排尿時痛・残尿感・血尿・下腹部の違和感などになります。 細菌検査・エコー検査・残尿検査などを用いて診断します。原因となっている病気を治すための治療します。細菌感染が原因なのであれば抗菌薬を用います。また、日頃から尿を我慢しすぎないことや水分補給をしっかりと行うことで症状の改善が図れます。慢性膀胱炎が心配な人や治療したい人は、泌尿器科・感染症内科を受診してください。

慢性膀胱炎について

  • 膀胱の炎症が持続している状態
  • 急性膀胱炎を繰り返すと、慢性膀胱炎に変化することがある
  • 次のような基礎疾患が原因で、慢性膀胱炎を引き起こすことが多い
  • 基礎疾患がないものは細菌性と非細菌性に分けられる
    • 細菌性:膀胱の中に細菌が入り込み、感染によって膀胱粘膜が傷つき、炎症が起きる
    • 非細菌性:原因となる基礎疾患や病原体が特定できないが、症状が起こる
  • 通常の膀胱炎は、ほとんどが女性
    • 基礎疾患がある場合は、慢性膀胱炎は男性でも起こる

慢性膀胱炎の症状

  • 主な症状
    • 頻尿
    • 排尿時痛
    • 残尿感
    • 尿の白濁、血尿
    • 下腹部の違和感
  • 急性膀胱炎と比べて症状は軽い一方で、治療が長引くことが多い

慢性膀胱炎の検査・診断

  • 細菌検査培養して得られた細菌の情報から菌の種類を調べる
  • 必要に応じて行う検査
    • 腹部超音波検査:膀胱の状態を調べる
    • 残尿測定:尿が正常に出せているかを調べる
    • 血液検査:炎症の程度を調べる

慢性膀胱炎の治療法

  • 原因となる基礎疾患に対しての治療を行う
  • 薬物療法
    • 抗菌薬
    • 抗コリン薬
    • 痛み止め
  • 以下のことを行うことで予防をすることができる
    • 外陰部を清潔に保つ
    • 尿を我慢しない
    • 水分補給を多くする

慢性膀胱炎の経過と病院探しのポイント

慢性膀胱炎が心配な方

慢性膀胱炎は症状に幅があり、尿検査をするたびに膀胱炎が見つかるが自覚症状もないという場合から、持続的に熱が治まらず、頻尿も続くといった場合もあります。このような症状に該当してご心配な方は泌尿器科、または内科のクリニックの受診をお勧めします。

慢性膀胱炎の診断は問診、診察と尿検査で行います。慢性膀胱炎になっている原因を調べるために、超音波検査やCT検査、尿の細胞診検査(尿を顕微鏡で観察する検査)、膀胱鏡検査などを行うこともあります。

慢性膀胱炎に関連する診療科の病院・クリニックを探す

慢性膀胱炎でお困りの方

慢性膀胱炎の治療は、原因により様々です。抗生物質による治療が中心ですが、そもそも慢性膀胱炎になっている原因として何かしらの他の泌尿器系の病気が隠れていることがあり、そちらも合わせて治療していく必要があるからです。

感染だけが原因である場合でも、抗生物質が効きにくくなっている細菌や、真菌と呼ばれるタイプの菌が原因であったりするため、長引く場合は菌の検査が行えるような施設だとより適切です。クリニックではできるところの方が少ないですが、総合病院であれば対応可能な基本的な検査です(尿塗抹検査、尿培養検査)。

慢性膀胱炎に関連する診療科の病院・クリニックを探す

慢性膀胱炎が含まれる病気

慢性膀胱炎のタグ

慢性膀胱炎に関わるからだの部位