変形性膝関節症とは?
変形性膝関節症とは膝関節の
目次
1. 変形性膝関節症とはどんな病気なのか?
関節には軟骨が存在し、クッションのような働きをしています。軟骨があるおかげで骨と骨とがぶつからずに、スムーズに関節を動かすことができます。重要な役割を果たす軟骨ですが、年齢を重ねるとともに、すり減っていきます。軟骨がすり減ると関節の安定性が失われたり、骨が変形(
2. 変形性膝関節症の症状について
変形性膝関節症の症状は膝の違和感・痛みから始まります。進行すると水分が溜まるようになり、その影響で膝の曲げ伸ばしがやりにくくなります。さらに進行すると徐々に日常生活に支障が出るようになり、末期の状態になると、膝が痛くて寝たきり状態になることもあります。
変形性膝関節症で知っておきたいポイントは進行性の病気であるということです。早く治療を始めることで、進行を緩やかにすることができます。ですので、初期の症状である膝の違和感や痛みに気がついた時点でお医者さんに相談するのが理想的です。軽い症状から始まるので受診が遅れがちですが、「こちらのページ」でさらに詳しく症状の説明しているので、早期発見のヒントにしてみてください。
3. 変形性膝関節症の原因について
変形性膝関節症の主な原因は加齢です。年齢を重ねると、軟骨がすり減ってしまい、変形性膝関節症を起こしやすくなります。その他の要因としては肥満や過去の怪我(膝の骨折、
4. 変形性膝関節症の検査について
変形性膝関節症が疑われる人には次のような診察や検査が行われます。
【変形性膝関節症の診察・検査】
問診 - 身体診察
- 血液検査
- 関節液検査
- 画像検査
X線検査 (レントゲン 検査)MRI 検査CT 検査
どれも重要ですが、特にレントゲン検査とMRI検査の結果が診断の決め手になることが多いです。膝の状態を画像化することで、他の病気と区別したり程度を把握できます。それぞれの診察や検査の内容は「こちらのページ」で詳しく説明しているので、参考にしてください。
5. 変形性膝関節症の治療について
変形性膝関節症の主な治療には次の3つがあります。
【変形性膝関節症の治療法】
- 薬物療法
- リハビリテーション
- 手術
薬物療法では飲み薬や注射で症状を抑えます。手術は身体への負担が大きいので、まず薬物療法を行うことが多いです。また、リハビリテーションを行い筋肉を鍛えて膝への負荷を下げることも有効です。 痛み止めが常に必要になったり、痛み止めの効果が小さくなったりした場合には、手術が検討されます。手術では、骨の形を整えたり、関節自体を人工物に置き換えます。 治療について詳しくは「こちらのページ」で説明しているので、参考にしてください。また、治療ととともに減量や靴選びも症状緩和に有効です。自分で取り組める内容については「こちらのページ」を参考にしてください。
6. 変形性膝関節症で知っておくとよいこと
変形性膝関節症の主な原因は加齢による軟骨のすり減りです。年を重ねれば誰にでも変形性膝関節症になる可能性があると言えます。しかし、予防ができないわけではありません。
加齢以外に変形性膝関節症の要因となるものに「過体重(肥満)」があります。肥満は膝への負担を増大させ、加齢と並ぶと言ってもいいくらいのリスクです。生きていれば加齢は避けられませんが、体重はある程度コントロール可能な要因ですので、予防のために体重を適切に保つようにしてください。
まずは下記の式で自分の適正体重を知ってください。
- 適正体重=22× 身長(m)×身長(m)
例えば、身長が170cmの人はmにすると、1.7mになり、上記の式に当てはめると、22×1.7×1.7=63.58kgになります。このように求めた値を目安にして、なるべく適正体重に近い状態をキープするようにしてください。
参考文献
Michael Doherty, Abhishek Abhishek. Clinical manifestations and diagnosis of osteoarthritis. UpToDate