トービイ吸入液300mgに関係する解説
アミノグリコシド系抗菌薬
- トービイ吸入液300mgは、アミノグリコシド系抗菌薬に分類される。
- アミノグリコシド系抗菌薬とは、細菌のタンパク質合成を阻害し殺菌的に抗菌作用をあらわす薬。
アミノグリコシド系抗菌薬の代表的な商品名
- 硫酸ストレプトマイシン
- 硫酸カナマイシン、カナマイシン
- ゲンタシン
- トロビシン
- ハベカシン
商品名 | トービイ吸入液300mg |
---|---|
一般名 | トブラマイシン吸入剤 |
薬価・規格 | 9045.0円 (300mg5mL1管) |
薬の形状 |
外用薬 > 経口剤 > 吸入剤
![]() |
製造会社 | ヴィアトリス製薬 |
YJコード | 6123700G1026 |
レセプト電算コード | 622213301 |
ラ音、発声障害、鼻炎、肺機能低下、咳嗽、喀血、喀痰増加、咽頭炎、味覚異常、胸痛、無力症
急性腎障害、重篤な腎障害、第8脳神経障害、眩暈、耳鳴、難聴
変色痰、気管支痙攣、喘息、呼吸困難、頭痛、筋肉痛、背部痛、喉頭炎、浮動性めまい、けん怠感、発熱、疼痛、腹痛、悪心、嘔吐、食欲減退、皮膚過敏症状、皮膚そう痒症、蕁麻疹、発疹、口腔咽頭痛、失声症
薬剤名 | 影響 |
---|---|
腎毒性及び聴器毒性を有する薬剤 | 腎障害及び聴器障害が発現又は悪化 |
バンコマイシン | 腎障害及び聴器障害が発現又は悪化 |
エンビオマイシン | 腎障害及び聴器障害が発現又は悪化 |
白金含有の抗悪性腫瘍剤 | 腎障害及び聴器障害が発現又は悪化 |
シスプラチン | 腎障害及び聴器障害が発現又は悪化 |
カルボプラチン | 腎障害及び聴器障害が発現又は悪化 |
ネダプラチン | 腎障害及び聴器障害が発現又は悪化 |
ループ利尿剤 | 腎障害及び聴器障害が発現又は悪化 |
フロセミド | 腎障害及び聴器障害が発現又は悪化 |
マンニトール | 腎障害及び聴器障害が発現又は悪化 |
腎毒性を有する薬剤 | 腎障害が発現又は悪化 |
シクロスポリン | 腎障害が発現又は悪化 |
タクロリムス水和物 | 腎障害が発現又は悪化 |
アムホテリシンB | 腎障害が発現又は悪化 |
セファロチン | 腎障害が発現又は悪化 |
ポリミキシンB | 腎障害が発現又は悪化 |
筋弛緩剤 | 呼吸抑制 |
A型ボツリヌス毒素 | 呼吸抑制 |