ビジュアリン眼科耳鼻科用液0.1%に関係する解説
副腎皮質ホルモン(眼科用外用薬)
- ビジュアリン眼科耳鼻科用液0.1%は、副腎皮質ホルモン(眼科用外用薬)に分類される。
- 副腎皮質ホルモン(眼科用外用薬)とは、抗炎症作用や抗アレルギー作用によって眼瞼炎、結膜炎、角膜炎などの炎症性疾患や手術後の眼の炎症などを抑える薬。
副腎皮質ホルモン(眼科用外用薬)の代表的な商品名
- プレドニン
- オルガドロン
- サンテゾーン
- フルメトロン、オドメール
- リンデロン
商品名 | ビジュアリン眼科耳鼻科用液0.1% |
---|---|
一般名 | デキサメタゾンメタスルホ安息香酸エステルナトリウム液 |
薬価・規格 | 29.2円 (0.1%1mL) |
薬の形状 |
外用薬 > 目・耳鼻用剤 > 液
![]() |
製造会社 | 千寿製薬 |
ブランド | ビジュアリン点眼液0.02% 他 |
YJコード | 1315701Q4048 |
レセプト電算コード | 620009040 |
識別コード | VIS0.1 |
過敏症、刺激感、化膿性感染症、下垂体・副腎皮質系機能抑制、創傷治癒遅延
緑内障、眼内圧亢進、角膜ヘルペス、角膜真菌症、緑膿菌感染症、角膜穿孔、後嚢下白内障