けつせいえきしょう
血精液症
男性の生殖器の炎症や外傷が原因で、精液中に血液が混じっている状態
4人の医師がチェック
24回の改訂
最終更新: 2022.02.09
血精液症の基礎知識
POINT 血精液症とは
精液の中に血が交じる状態のことです。前立腺炎や前立腺がん、会陰部の怪我などが原因となりますが、はっきりとした原因がわらからないこともあります。血精液症(けつせいえきしょう)の原因はさまざまで、様子をみていると自然と治ることもありますが、その一方で、治療が必要な病気が隠れていることもあります。血液が交じった精液が出た場合には泌尿器科を受診して原因を調べてみてください。
血精液症について
血精液症の症状
- 精液中に血液が混ざる
- 痛みはないことが多い
血精液症の検査・診断
- 検査をしても異常が確認できないことがある
- 診察
外陰部 の診察で外傷の有無を確認する- 直腸診で
前立腺 、精のうの異常を確認する
- 尿検査
- 検尿による
血尿 の有無を確認する
- 検尿による
細菌 学的検査- 精液中の細菌や
結核菌 検査を調べる
- 精液中の細菌や
腹部超音波検査 - 前立腺や膀胱を観察する
- 血液検査
- 前立腺がんの
腫瘍マーカー (PSA)を測定する
- 前立腺がんの
血精液症の治療法
- 出血の原因に対する治療をおこなう
感染症 が原因の場合は抗菌薬 を使用する- 前立腺がんなどが疑われる場合には詳しく検査を行う
- 特に明らかな原因が見つからなければ
経過観察 する- 数週間から1,2ヶ月程度で症状が改善することが多い
血精液症のタグ
血精液症に関わるからだの部位
