2015.04.29 | ニュース

骨盤底筋トレーニングの効果、客観的にはわずか、でも……。

57%が「症状改善」

from BMJ (Clinical research ed.)

骨盤底筋トレーニングの効果、客観的にはわずか、でも……。の写真

中高齢者(特に女性)では骨盤臓器脱といって、直腸や子宮などが体の外に押し出されてしまうことがあり、重症の場合は手術が必要になります。オランダの研究で、骨盤底筋トレーニングが骨盤臓器脱をわずかに改善することが確かめられました。

◆287人の治療効果を比較

研究班は55歳以上で軽度の骨盤臓器脱がある女性287人を、トレーニングをするグループと経過観察のグループに分け、PFDI-20という診断基準で3か月後に症状の改善を測り、「グループによって15ポイントの差があればトレーニングに治療上意味がある」と評価することに決めました。
 

◆改善はあったが基準に届かず

トレーニングをするグループでは、経過観察グループに比べて、PFDI-20のスコアが平均9.1ポイントよく改善しました。またトレーニングをするグループの57%、経過観察グループでは13%が、全体として症状がよくなったと答えました。

15ポイントの基準には届きませんでしたが、トレーニングによって差ができることが確かめられ、主観的にも「効果があると思える」ことはあるようです。

 

骨盤底筋トレーニングは医師による治療というよりも、患者さんのやる気や継続性が重要です。今回の結果は、医師の方にとっても患者さんにとっても有意義なものとなるでしょうか?

 

執筆者

大脇 幸志郎

参考文献

Effect of pelvic floor muscle training compared with watchful waiting in older women with symptomatic mild pelvic organ prolapse: randomised controlled trial in primary care.

BMJ. 2014 Dec 22

[PMID: 25533442]

※本ページの記事は、医療・医学に関する理解・知識を深めるためのものであり、特定の治療法・医学的見解を支持・推奨するものではありません。

▲ ページトップに戻る