セレコックス錠100mgの副作用
※ 副作用とは、医薬品を指示どおりに使用したにもかかわらず、患者に生じた好ましくない症状のことを指します。
人により副作用の発生傾向は異なります。記載されている副作用が必ず発生するものではありません。
また、全ての副作用が明らかになっているわけではありません。
主な副作用
β2-マイクログロブリン増加、倦怠感、口渇、末梢性浮腫、傾眠、頭痛、浮動性めまい、味覚異常、ALT増加、AST増加、γ-GTP増加
起こる可能性のある重大な副作用
消化性潰瘍、ショック、アナフィラキシー、呼吸困難、血管浮腫、血管炎、気管支痙攣、重篤な過敏症、消化管穿孔、吐血、下血、メレナ、心筋梗塞、脳卒中、重篤で場合によっては致命的な心血管系血栓塞栓性事象、心不全、うっ血性心不全、肝不全、肝炎、黄疸、再生不良性貧血、汎血球減少症、無顆粒球症、白血球減少症、血小板減少症、急性腎障害、間質性腎炎、重篤な腎障害、中毒性表皮壊死融解症、Toxic Epidermal Necrolysis、TEN、皮膚粘膜眼症候群、Stevens-Johnson症候群、多形紅斑、急性汎発性発疹性膿疱症、発疹、剥脱性皮膚炎、重篤で場合によっては致命的な皮膚症状、粘膜障害、過敏症に関連する徴候、間質性肺炎、咳嗽、発熱、肺音異常、捻髪音、消化管出血、肝機能障害、AST上昇、ALT上昇、ビリルビン上昇
上記以外の副作用
Al-P増加、血中ビリルビン増加、尿ウロビリノーゲン陽性、BUN増加、CK増加、食欲不振、LDH増加、尿糖陽性、腹痛、口内炎、下痢、便潜血陽性、悪心、鼓腸、消化不良、便秘、胃炎、口内乾燥、舌障害、嘔吐、口角びらん、腹部膨満、上腹部痛、胃不快感、NAG増加、尿潜血陽性、尿蛋白陽性、高血圧、潮紅、動悸、皮膚そう痒症、顔面浮腫、紅斑性皮疹、湿疹、蕁麻疹、薬疹、耳鳴、回転性めまい、貧血、インフルエンザ様疾患、不眠症、睡眠障害、錯乱状態、不安、幻覚、筋緊張亢進、無嗅覚、血中カリウム増加、血中ナトリウム増加、歯の脱落、口腔内潰瘍、嚥下障害、胃食道逆流性疾患、膵炎、憩室、過敏性腸症候群、痔出血、排便回数増加、腎結石症、良性前立腺肥大症、前立腺炎、PSA増加、血中クレアチニン増加、不整脈、頻脈、洞性徐脈、狭心症、不安定狭心症、大動脈弁閉鎖不全症、冠動脈硬化症、心室肥大、深部静脈血栓症、血腫、気管支炎、鼻炎、副鼻腔炎、発声障害、斑状出血、光線過敏性反応、脱毛症、水疱性皮膚炎、硝子体浮遊物、結膜出血、聴力低下、ヘマトクリット減少、ヘモグロビン増加、真菌感染、細菌感染、ヘリコバクター感染、尿路感染、上気道感染、耳感染、帯状疱疹、丹毒、創傷感染、歯肉感染、迷路炎、アレルギー増悪、無菌性髄膜炎、筋痙縮、脂肪腫、ガングリオン、膣出血、乳房圧痛、卵巣嚢胞、閉経期症状、血中テストステロン減少、上顆炎、腱断裂、骨折、損傷、紅斑、皮膚炎、悪寒、全身浮腫、疲労、ほてり、体重増加、酩酊感、体位性めまい、感覚鈍麻、意識レベル低下、糖尿病、胃腸障害、舌炎、口腔内痛、食道炎、口の感覚鈍麻、アフタ性口内炎、口腔粘膜水疱、心窩部不快感、胃腸炎、多尿、尿閉、頻尿、腎機能障害、高血圧増悪、循環虚脱、咽頭炎、鼻出血、鼻咽頭炎、点状出血、斑状丘疹状皮疹、皮膚乾燥、頭部粃糠疹、多汗、耳痛、霧視、眼そう痒症、背部痛、筋硬直、関節痛、四肢痛、不正子宮出血、月経障害、ウイルス感染、細菌性腸炎、頚部痛
セレコックス錠100mgの用法・用量
- 〈関節リウマチ〉通常、成人にはセレコキシブとして1回100~200mgを1日2回、朝・夕食後に経口投与する
- 〈変形性関節症、腰痛症、肩関節周囲炎、頸肩腕症候群、腱・腱鞘炎〉通常、成人にはセレコキシブとして1回100mgを1日2回、朝・夕食後に経口投与する
- 〈手術後、外傷後並びに抜歯後の消炎・鎮痛〉通常、成人にはセレコキシブとして初回のみ400mg、2回目以降は1回200mgとして1日2回経口投与する
- 頓用の場合は、初回のみ400mg、必要に応じて以降は200mgを6時間以上あけて経口投与する
- ただし、1日2回までとする
- (用法及び用量に関連する注意)7.1. 慢性疾患(関節リウマチ、変形性関節症等)に対する使用において、本剤の投与開始後2~4週間を経過しても治療効果に改善が認められない場合は、他の治療法の選択について考慮すること
- 7.2. 本剤の1年を超える長期投与時の安全性は確立されておらず、外国において、本剤の長期投与により、心筋梗塞、脳卒中等の重篤で場合によっては致命的な心血管系血栓塞栓性事象の発現を増加させるとの報告がある〔1.警告の項参照〕
- 7.3. 他の消炎・鎮痛剤<心血管系疾患予防の目的で使用するアスピリンを除く>との併用は避けることが望ましい
※ 実際に薬を使用する際は、医師から指示された服用方法や使用方法・回数などを優先して下さい。
※ 薬は飲み合わせによって身体に悪い影響を及ぼすことがあります。 飲み合わせに関して気になることがあれば、担当の医師や薬剤師に相談してみましょう。
薬剤名 |
影響 |
ACE阻害剤 |
降圧効果を減弱 |
マレイン酸エナラプリル |
降圧効果を減弱 |
塩酸イミダプリル |
降圧効果を減弱 |
塩酸テモカプリル |
降圧効果を減弱 |
アンジオテンシン2受容体拮抗剤 |
降圧効果を減弱 |
カンデサルタンシレキセチル |
降圧効果を減弱 |
バルサルタン |
降圧効果を減弱 |
ロサルタンカリウム |
降圧効果を減弱 |
フロセミド |
他のNSAIDがフロセミド及びチアジド系利尿剤のナトリウム排泄作用を低下 |
チアジド系薬剤 |
他のNSAIDがフロセミド及びチアジド系利尿剤のナトリウム排泄作用を低下 |
トリクロルメチアジド |
他のNSAIDがフロセミド及びチアジド系利尿剤のナトリウム排泄作用を低下 |
ヒドロクロロチアジド |
他のNSAIDがフロセミド及びチアジド系利尿剤のナトリウム排泄作用を低下 |
アスピリン |
消化性潰瘍・消化管出血等の発生率が高くなる |
抗血小板剤 |
消化管出血の発生率が高くなる |
クロピドグレル |
消化管出血の発生率が高くなる |
リチウム製剤 |
血漿中濃度が上昇しリチウムの作用が増強 |
フルコナゾール |
本剤の血漿中濃度が上昇し本剤の作用が増強 |
フルバスタチン |
本剤・フルバスタチンの血漿中濃度が上昇し本剤・フルバスタチンの作用が増強 |
クマリン系抗凝血剤 |
プロトロンビン時間が延長、重篤で場合によっては致命的な出血 |
ワルファリン |
プロトロンビン時間が延長、重篤で場合によっては致命的な出血 |
パロキセチン |
本剤の作用が減弱、作用が増強 |
デキストロメトルファン |
血漿中濃度が上昇しデキストロメトルファンの作用が増強 |
制酸剤 |
本剤の血漿中濃度が低下し本剤の作用が減弱 |
アルミニウム |
本剤の血漿中濃度が低下し本剤の作用が減弱 |
マグネシウムを含有する薬剤 |
本剤の血漿中濃度が低下し本剤の作用が減弱 |