PARP阻害薬
PARP(poly ADP-ribose polymerase)というDNA修復、細胞死および分化制御などに関与している物質の働きを阻害し、細胞増殖に必要なDNAの修復を妨げ細胞死を誘導することで抗腫瘍効果をあらわす薬
同義語:
ポリアデノシン5’二リン酸リボースポリメラーゼ阻害剤

PARP阻害薬の解説

PARP阻害薬の効果と作用機序

  • 細胞の増殖に必要なDNAの修復を妨げることで細胞死を誘導し抗腫瘍効果をあらわす薬
    • がん細胞は無秩序な増殖を繰り返したり転移を行うことで、正常な細胞を障害し組織を壊す
    • PARP(ポリアデノシン5’二リン酸リボースポリメラーゼ)というDNA修復や細胞死などに関与している物質がある
    • 本剤はPARPを阻害することでDNA修復を妨げ、がん細胞の細胞死を誘導することで抗腫瘍効果をあらわすとされる

PARP阻害薬の薬理作用

がん細胞は無秩序な増殖を繰り返し正常な細胞を障害し、転移を行うことで本来がんのかたまりがない組織でも増殖する。

PARP(poly ADP-ribose polymerase)というDNA修復、細胞死および分化制御などに関与している物質がある。細胞の増殖には遺伝情報が刻まれたDNAの複製が必要で、通常DNAは日々、紫外線などの刺激によって損傷を受けるが、正常な細胞では修復される。DNAの損傷のタイプが一本鎖切断の場合にはPARPが働いて塩基除去修復による修復が行われる。一方、DNAの損傷タイプが二本鎖切断の場合にはBRCA(breast cancer susceptibility gene:乳がんや卵巣がんなどの発生にも関与すると考えられている遺伝子)などが働いて、相同組換え修復による修復が行われる。卵巣がん患者のおよそ半数にはBRCAなどが関わる修復経路に異常があり、二本鎖切断の修復を十分に行えないとされる。DNA損傷が適切に修復されないと細胞が不安定になり細胞のがん化へつながる可能性が高くなるとされている。

本剤はPARPを阻害することで一本鎖切断を担う塩基除去修復を妨げる。これにより修復されないDNAの一本鎖切断は、DNA複製の過程で二本鎖切断に至るが、相同組換えができない卵巣がん細胞では、二本鎖切断を修復できず細胞死に至る。本剤はこのような作用の仕組みによって細胞死が誘導されることで抗腫瘍効果をあらわすとされる。

本剤のうち、オラパリブ(商品名:リムパーザ)は日本では2018年に卵巣がん(白金系抗悪性腫瘍剤〔プラチナ製剤〕感受性の再発卵巣がん)に対して承認された。またオラパリブなどのPARP阻害薬には、乳がん(BRCA遺伝子変異陽性転移性乳がん)に対する有用性も考えられ、2018年7月にはオラパリブが「がん化学療法歴のあるBRCA遺伝子変異陽性かつHER2陰性の手術不能又は再発乳がん」に対する治療薬として承認されている。そのほか、PARP阻害薬には、BRCA変異に伴う機能不全で相同組換え修復欠損に至る前立腺がんなどへの有用性も考えられている。

PARP阻害薬の主な副作用や注意点

  • 消化器症状
    • 吐き気・嘔吐、下痢、食欲減退、消化不良、味覚異常などがあらわれる場合がある
  • 全身症状
    • からだのだるさ、疲労などがあらわれる場合がある
  • 骨髄抑制
    • 貧血好中球減少、白血球減少、血小板減少などがあらわれる場合がある
    • 突然の高熱、さむけ、喉の痛み、手足に点状出血、あおあざができやすい、出血しやすいなどがみられた場合は放置せず、医師や薬剤師に連絡する
  • 間質性肺炎
    • 少し無理をしたりすると息切がしたり息苦しくなる、空咳、発熱などがみられ、これらの症状が急に出現したり続く場合は放置せず、医師や薬剤師に連絡する
  • 本剤と食物などとの相互作用(飲み合わせ)に関して
    • グレープフルーツやセントジョーンズワート(セイヨウオトギリソウ)などを含む食品などは、本剤の代謝へ影響を与え血中濃度が変動する場合が考えられるため注意が必要

PARP阻害薬の一般的な商品とその特徴

リムパーザ

  • オラパリブ製剤
  • 通常、薬剤成分として1回300mgを1日2回、服用する(ただし、骨髄抑制の度合い、腎機能や肝機能の状態などによっては減量などが検討されることもある)

ゼジューラ

  • ニラパリブ製剤
  • 通常、1日1回、服用する(1回の用量に関しては、患者の状態、体重・血小板数などが考慮される)