ARB
血圧を上昇に深く関わる体内物質アンジオテンシンIIの働きを抑えることで降圧作用などをあらわす薬
同義語:
アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬 レニン・アンジオテンシン系阻害薬

ARBの解説

ARBの効果と作用機序

  • 体内の血圧を上げる物質の働きを抑えることで血圧を下げる薬
    • 体内の血圧上昇や心筋の肥大化などに関わるアンジオテンシンIIという物質がある
    • アンジオテンシンIIはアンジオテンシン受容体(AT受容体)に結合することでその生理作用をあらわす
    • 本剤はAT受容体への阻害作用により、アンジオテンシンIIの働きを抑え降圧作用などをあらわす
  • 心臓や腎臓などを保護する作用なども期待できるとされる
    • 薬剤によっては慢性心不全や腎疾患などに使用する場合もある
  • ACE(アンジオテンシン変換酵素)阻害薬に比べて、副作用の咳(空咳)などが少ないとされる

ARBの薬理作用

体内にアンジオテンシンIIという血圧上昇などに関わる物質がある。

アンジオテンシンIIはアンジオテンシンIIの受容体に作用して血管収縮作用や副腎皮質からアルドステロンという物質を分泌させる作用などをあらわす。アルドステロンは腎臓に働きナトリウムイオン(Na)の再吸収に関わることで循環血液量の増加がおき、心拍出量や末梢血管抵抗が増加する。これらの作用により血圧の上昇がおこる。またアンジオテンシンIIには心臓の肥大化や腎臓の線維化(腎機能が低下した状態)を促進する作用もあると考えられている。

本剤はアンジオテンシンIIの受容体(主に、アンジオテンシンIIタイプ1受容体〔AT1受容体〕)を阻害し、アンジオテンシンIIの血管収縮作用などを阻害し血圧を低下させる。また本剤には(アンジオテンシンIIの心臓肥大化や腎臓線維化などを阻害することから)降圧作用のほか、心臓や腎臓の保護作用なども期待できるとされる。そのため慢性心不全や腎疾患などに使用する薬剤もある。

なお、本剤の名称であるARBはアンジオテンシン受容体拮抗薬(Angiotensin II Receptor Blocker)の略称。

ARBの主な副作用や注意点

  • 循環器症状
    • めまい、ふらつき、動悸などの症状があらわれる場合がある
    • 高所作業や自動車の運転などの危険を伴う作業などには注意する
  • 血管浮腫
    • 頻度は非常に稀である
    • 急にくちびる、まぶた、口の中などが大きくはれるなどの症状がみられた場合は放置せず、医師や薬剤師に連絡する
  • アリスキレン(商品名:ラジレス)との併用に関する注意
    • 本剤との併用により高カリウム血症低血圧などがおこる場合がある
    • 腎機能障害がある場合などにおいては特に注意が必要となる

ARBの一般的な商品とその特徴

ニューロタン

  • ロサルタン製剤
  • 糖尿病性腎症などへ使用する場合もある
  • 本剤の成分(ロサルタンカリウム)と他の薬剤との配合剤
    • サイアザイド系利尿薬との配合剤(プレミネント配合錠 など)がある

ブロプレス

  • カンデサルタン製剤
  • 慢性心不全などへ使用する場合もある
  • 本剤の成分(カンデサルタンシレキセチル)と他の薬剤との配合剤
    • サイアザイド系利尿薬との配合剤(エカード配合錠 など)がある
    • Ca拮抗薬との配合剤(ユニシア配合錠 など)がある

ディオバン

  • バルサルタン製剤
  • OD錠(口腔内崩壊錠)の剤形があり、嚥下能力が低下した患者などへのメリットが考えられる
  • 本剤の成分(バルサルタン)と他の薬剤との配合剤
    • サイアザイド系利尿薬との配合剤(コディオ配合錠 など)がある
    • Ca拮抗薬との配合剤(エックスフォージ配合錠、アテディオ配合錠 など)がある

オルメテック

  • オルメサルタン製剤
  • OD錠(口腔内崩壊錠)の剤形があり、嚥下能力が低下した患者などへのメリットが考えられる
  • 本剤の成分(オルメサルタンメドキソミル)と他の薬剤との配合剤
    • Ca拮抗薬との配合剤(レザルタス配合錠)がある

ミカルディス

  • テルミサルタン製剤
  • 本剤の成分(テルミサルタン)と他の薬剤との配合剤
    • サイアザイド系利尿薬との配合剤(ミコンビ配合錠 など)がある
    • Ca拮抗薬との配合剤(ミカムロ配合錠 など)がある
    • Ca拮抗薬及びサイアザイド系利尿薬との配合剤(ミカトリオ配合錠)がある

アバプロ、イルベタン

  • イルベサルタン製剤
  • 本剤の成分(イルベサルタン)と他の薬剤との配合剤
    • サイアザイド系利尿薬との配合剤(イルトラ配合錠)がある
    • Ca拮抗薬との配合剤(アイミクス配合錠)がある

アジルバ

  • アジルサルタン製剤
    • 錠剤のほか、顆粒剤の剤形があり嚥下機能が低下した患者などへのメリットも考えられる
  • 本剤の成分(アジルサルタン)と他の薬剤との配合剤
    • Ca拮抗薬との配合剤(ザクラス配合錠)がある