さいきかんしえん
細気管支炎
主にウイルスが原因となって生じる、細気管支という気管支の末端部分の炎症。特に乳幼児で多い
8人の医師がチェック
117回の改訂
最終更新: 2017.11.30
細気管支炎の基礎知識
POINT 細気管支炎とは
空気の通り道の中でも細気管支と呼ばれる部位で起こる感染のことです。ウイルス感染が原因となることが多く、ほとんどが2歳以下の子どもで問題になります。主な症状は、鼻水・くしゃみ・咳・呼吸困難・頻脈・一生懸命努力して行う呼吸などになります。 レントゲン検査を行ったり、RSウイルスの迅速検査を行ったりして診断します。特効薬はありませんが、酸素吸入したり痰を出しやすくする薬を使ったりして治療します。ウイルス感染に抗菌薬は無効です。細気管支炎が心配な人や治療したい人は、小児科・呼吸器内科・感染症内科を受診して下さい。
細気管支炎について
- 乳幼児でよくみられる
細気管支 (空気の通り道の末端部分)の炎症 - 2歳までにほとんどの小児が感染する
- 特に生後1-3ヶ月では
症状 が重くなることがあるため注意が必要
- 特に生後1-3ヶ月では
ウイルス 感染が原因となる- 分泌物や
むくみ などにより細気管支が部分的に狭くなり、呼吸困難を引き起こすことがある
- 分泌物や
- 50%以上はRSウイルスが原因
- その他ヒトメタニューモウイルス、
パラインフルエンザウイルス 、アデノウイルス 、マイコプラズマの感染も原因となる
- その他ヒトメタニューモウイルス、
- 生後数週-数ヶ月の新生児や乳児、
免疫 不全や基礎疾患 がある場合には重症化しやすい - 特殊な細気管支炎として以下のような病気もある(本ページでは感染に伴うものを主に解説)
- 閉塞性細気管支炎
- びまん性汎細気管支炎
- 濾胞性細気管支炎
細気管支炎の症状
細気管支炎の検査・診断
- RS
ウイルス の迅速検査(子どもの場合) 胸部X線 (レントゲン )検査:肺炎の可能性が高い場合に考慮する
細気管支炎の治療法
- 特別な治療はなく、
対症療法 (症状 を和らげる治療)が中心 - 高張食塩水の吸入は効果があると言われている
- それ以外の治療の効果については諸説あるが、症状にあわせて使い分ける
ステロイド やアドレナリン 吸入- アドレナリンには、脈が早くなったり、頭痛や吐き気を覚えたりする副作用があるので注意
- 痰をきる飲み薬(去痰薬)
- 鼻吸引
抗菌薬 は基本的に必要ない
予後 は良好で、多くの場合3-5日で後遺症なく回復する