溶連菌感染症の出席停止期間について解説
この記事のポイント
2. 溶連菌感染症の出席停止期間は?学校保健安全法を解説
発熱や発疹など、主に子どもが発症する溶連菌感染症(A型溶血レンサ球菌感染症)。感染した場合、学校にはいつまで行かない方が良いのでしょうか。出席停止期間について解説します。
◆溶連菌感染症の原因と症状とは?感染経路を解説
溶連菌
どの程度の感染力かと言うと、
熱が下がってから登校許可までの期間は、学校によって異なります。熱があるうちだけ、登校を控えるように決めている学校もあれば、数日間は登校を控えるように決めている学校もあります。通われている学校に確認する必要があります。
◆溶連菌感染症の出席停止期間は?学校保健安全法を解説
このような感染症は、学校保健法という法律で「条件によっては出席停止の措置が必要と考えられる感染症」として規定されます。溶連菌感染症もそのひとつです。上述したように、抗生物質を服用して24時間程度で感染力が弱まるため、その間に熱が下がり、全身状態に問題がなければ登校可能となります。
大人でもかかることがある溶連菌感染症ですが、感染を流行させないことが重要です。日頃から手洗いやうがいなどの基本的な予防対策を行い、症状が軽くなったとしても油断せずに、医師に確認することが大事です。
執筆者
※本ページの記事は、医療・医学に関する理解・知識を深めるためのものであり、特定の治療法・医学的見解を支持・推奨するものではありません。