2015.08.18 | ニュース
地中海食が2型糖尿病の治療に見せた効果とは?
システマティックレビューで検証
from BMJ open

(C) Africa Studio - Fotolia.com
地中海食は、オリーブオイルや魚介類を多く使う食事療法で、認知症などに対する効果が研究されています。2型糖尿病についても多くの研究があり、それらを検証した結果、地中海食の効果として見られたことがまとめられました。
◆2型糖尿病、前糖尿病に対する治療
研究班は、地中海食の効果を調べた過去の研究で、2型糖尿病患者またはそれに近い状態(前糖尿病状態)の人を対象としたものを集めて検証しました。
◆体重、総コレステロール、HDLコレステロール
次の結果が得られました。
2,824件の研究のうち、8件のメタアナリシスと5件のRCTが採用基準を満たした。
5件のメタアナリシスは、ほかの食事療法に比べて、地中海食が体重、総コレステロール、HDLコレステロールに対してよりよい効果を持つことを示した。
見つかった研究のうちで、地中海食が体重、血中の総コレステロールを減らし、HDLコレステロール(善玉コレステロール)を増やす効果が見られました。
2型糖尿病の主な原因は食事などの生活習慣と考えられています。治療のための生活改善として、さまざまな食事療法や運動療法が研究されていますが、多くの研究がある地中海食の位置付けは、こうした結果をふまえて今後も検討されていくかもしれません。
執筆者
参考文献
A journey into a Mediterranean diet and type 2 diabetes: a systematic review with meta-analyses.
BMJ Open. 2015 Aug 10
[PMID: 26260349]※本ページの記事は、医療・医学に関する理解・知識を深めるためのものであり、特定の治療法・医学的見解を支持・推奨するものではありません。