ダントリウム静注用20mgに関係する解説
筋弛緩薬
- ダントリウム静注用20mgは、筋弛緩薬に分類される。
- 筋弛緩薬とは、脳から筋肉への筋肉緊張の伝達を抑え筋弛緩作用をあらわし、痛みやしびれ感などを緩和する薬。
筋弛緩薬の代表的な商品名
- ミオナール
- テルネリン
- リンラキサー
- ダントリウム
商品名 | ダントリウム静注用20mg |
---|---|
一般名 | ダントロレンナトリウム水和物注射用 |
薬価・規格 | 9131.0円 (20mg1瓶) |
薬の形状 |
注射薬 > 散剤 > 注射用
![]() |
製造会社 | オーファンパシフィック |
ブランド | ダントリウムカプセル25mg 他 |
YJコード | 1229402D1039 |
レセプト電算コード | 620003753 |
肝機能障害、AST上昇、ALT上昇、LDH上昇、過敏症、発疹、血小板減少、強直性痙攣、眠気、頭痛、食欲不振
呼吸不全、ショック、アナフィラキシー、顔面蒼白、血圧低下、呼吸困難、イレウス
悪心、嘔吐、消化管出血、静脈炎、発熱、脱力感、胸水貯留、悪寒
薬剤名 | 影響 |
---|---|
カルシウム拮抗剤 | 高カリウム血症に伴う心室細動・循環虚脱 |
ベラパミル | 高カリウム血症に伴う心室細動・循環虚脱 |
向精神薬 | 呼吸中枢抑制作用を増強 |