がいいんえん
外陰炎
外陰(性器の外側の部分)に炎症が起きた状態
3人の医師がチェック
82回の改訂
最終更新: 2022.03.30
外陰炎の基礎知識
POINT 外陰炎とは
外陰(性器の外側の部分)に炎症が起こった状態のことです。下着の擦れや、月経血の影響、怪我などさまざまなものが原因になります。かゆみや痛み、腫れなどが主な症状で、かゆみや痛みに対して抗ヒスタミン薬やステロイド薬が含まれた軟膏やクリームが使われます。また、感染がある場合は、病原体に応じた治療薬(抗菌薬や抗真菌薬)が使われます。外陰炎が心配な人は産婦人科を受診してください。
外陰炎について
外陰炎の症状
外陰部 のかゆみ、痛み- 外陰部が赤くなる、腫れる
- 皮膚や粘膜が白っぽくなる
外陰炎の検査・診断
外陰炎の治療法
- かゆみに対する治療
- 抗
ヒスタミン 薬、ステロイド薬 を含む軟膏やクリームを塗る
- 抗
- 感染がある場合、病原体に応じて治療する
トリコモナス に対してメトロニダゾールカンジダ に対して抗真菌 薬- ヘルペス属
ウイルス に対して抗ヘルペス薬 淋菌 に対してセフトリアキソン- クラミジアに対してレボフロキサシン など
- 萎縮性腟炎をともなう場合などに、
エストロゲン 製剤を使うことがある - 予防のために気をつけること
- 普段から
外陰部 を清潔にしておく - ナプキンやおりものシートはこまめに交換する
- 2~3日してもかゆみが治まらない場合は、病院を受診する
- しつこいかゆみが続く場合、他の病気も考えられるので病院へ行く
- 普段から
外陰炎が含まれる病気
外陰炎のタグ
外陰炎に関わるからだの部位

