しんげんせいしょっく
心原性ショック
心臓の機能(血液を全身に送る)が障害されることによって、全身に送り出す血液の量が少なくなって生じた危機的な状態のこと
7人の医師がチェック 115回の改訂 最終更新: 2018.03.02

心原性ショックの基礎知識

POINT 心原性ショックとは

医学的に「ショック」とは、全身の血流の循環がうまくいかなくなり、大事な臓器や細胞に必要な酸素を十分に届けられなくなり、その結果として生じる様々な異常を伴った状態を指します。ショックの場合、ほとんどのケースで血圧は低下します。 心原性ショックは心臓の動きが悪くなることによって起こるショックです。急性心筋梗塞が原因となることが多く、不整脈などが原因となることもあります。主な症状は呼吸困難感・手足の冷感・チアノーゼ(皮膚や粘膜が青紫色になる)・意識朦朧などになります。 症状や身体診察に加えて、心拍数や血圧の測定、血液検査・画像検査・心臓超音波(エコー)検査などを用いて診断します。治療は薬物治療や酸素投与を中心に行いますが、症状や原因によっては人工呼吸器管理や人工心肺補助を行ったり心臓カテーテル治療を行ったりします。心原性ショックが心配な人や治療したい人は、循環器内科や救急科を受診して下さい。

心原性ショックについて

  • 心臓の機能が障害されることによって、血液を全身へ十分に送り出せなくなった危機的な状態のこと
    • 全身のさまざまな臓器で酸素と栄養が不足して、心臓以外の臓器も正常に働けなくなる
  • 以下のような心臓の病気が主な原因となる

心原性ショックの症状

  • 呼吸困難(肺の血液のめぐりが悪くなり、血液中に酸素を十分に取り込めなくなる)
  • チアノーゼ(顔色や口唇が青くなる)
  • 発汗
  • 手足の先が冷たくなる
  • 全身のぐったり感
  • 声をかけても反応が鈍い

心原性ショックの検査・診断

  • 血圧の測定
    • 心原性ショックが起きていれば血圧は基本的に下がる
  • 血液検査
    • 通常の血算・生化学検査
    • 動脈血液ガス分析
  • 心臓の検査
    • 心電図検査不整脈心筋梗塞の診断に使う
    • 胸部X線検査胸部レントゲン):心臓の大きさや肺のうっ血状態を見る
    • 心臓超音波エコー)検査:心臓の動きを評価する
    • 心臓カテーテル検査:急性心筋梗塞を疑ったときに心臓の血管が詰まっていないか調べる

心原性ショックの治療法

  • 呼吸困難の症状がある場合には、酸素投与や人工呼吸器管理を行う
  • 血圧を上昇させる処置を緊急で行う
    • 全身の血管を収縮させる薬(ノルアドレナリンやドパミンなど)の点滴
    • 強心剤(ドブタミンなど)の点滴
    • 肺でのうっ血がなければ血管内の水分を補う点滴
  • 上の処置で血圧が上がらないとき
    • 大動脈バルーンパンピング:血管内に風船を入れて、心臓の働きを補助する
    • 人工心肺補助装置:心臓と肺の働きの代わりをさせる
  • ショックの原因となった心臓の病気の治療を行う
    • 急性心筋梗塞
      • 心臓カテーテル治療(心臓の詰まった血管の詰まりを取る)
      • 心臓バイパス手術   など
    • 心臓の機械的異常
      • 外科での緊急手術が行われることもある
    • 不整脈
      • 不整脈の治療薬の投与
      • 電気的除細動(カルディオバージョン)   など

心原性ショックの経過と病院探しのポイント

心原性ショックが心配な方

心原性ショックとは、心筋梗塞心筋症、その他心臓の病気が原因で命の危険にある状態をさす言葉です。急を要する重症状態でありながら診断がついていない時点では、救急科で診療が行われます。その後、心臓の病気が原因だということになれば、循環器内科へ治療の主体が移っていくことになります。

心原性ショックに陥っている状態であれば、強い胸痛があったり、意識がもうろうとしたりして自力で病院を受診するのが難しい状態だと考えられます。このような場合には救急車で受診することになるでしょう。救急隊は、近さや病院の専門性を考慮した上で、救命救急センターのような高度医療機関など、適切な病院を判断し案内してくれます。そして、ICU (intensive care unit), CCU (coronary care unit), HCU (high care unit) と呼ばれるような集中治療室に入院となるケースが多いです。

心原性ショックの診断のために行われる検査は、血液検査、心エコー、カテーテル検査などです。中でも緊急でのカテーテル検査が必要となることが多く、もしある程度診断にめぼしがついているのであれば、救急車もカテーテル検査治療が行える病院を選定します。なおカテーテル検査(または治療)とは、手や足の血管からワイヤーを挿入して、血管内を通して心臓まで届かせるような処置になります。

その後は病気ごとに治療は異なりますが、点滴や強心剤でなんとかその場をしのぎながら、根本治療であるカテーテル治療などにつなぐというのが基本的な流れになります。

平日の日中であれば良いのですが、土日祝日や夜間は院内に残っているスタッフが少ないため、緊急でカテーテル処置を行える病院と、そうでない病院があります。ある程度の規模の病院や、普段からカテーテル処置の件数が多い病院の方が、時間外の緊急処置により迅速に対応できるところが多いでしょう。

心原性ショックに関連する診療科の病院・クリニックを探す

心原性ショックが含まれる病気

心原性ショックのタグ

心原性ショックに関わるからだの部位