あすぴりんぜんそく
アスピリン喘息
アスピリンなどの解熱鎮痛薬によって引き起こされる喘息のこと
11人の医師がチェック 188回の改訂 最終更新: 2018.08.08

Beta アスピリン喘息についての医師コメント

喘息の患者さんの10%がこの病気を発症するとされているため、喘息の患者さんに解熱鎮痛薬を処方するときは注意しています。カロナールという薬は安全に使えるためにそちらを処方するようにしています。
市販の風邪薬にも発作を起こす成分は含まれているので、薬局の風邪薬も使わないようにしてください。
医師には受診の際に必ずアスピリン喘息であることを伝えてください。薬を出すときにアレルギーはないか聞くはずですが、聞き忘れて処方されてしまうことも稀にありえます。一回アスピリン喘息を起こした人が解熱鎮痛薬を服用してしまうと非常に危険で、処置が遅れると死に至ることすらありえます。十分に注意してください。
また、イチゴ、トマト、キュウリなども、発作を起こしうるので控えましょう。


匿名協力医師
患者さんへのメッセージ
2015.05.17