のうけっかんせいにんちしょう
脳血管性認知症
脳卒中など脳血管の変化によって脳がダメージを受けることで起こる認知症。認知症の原因として2番目に多い
13人の医師がチェック
126回の改訂
最終更新: 2022.02.28
Beta 脳血管性認知症についての医師コメント
古い脳梗塞の傷跡がいっぱいあるとこのように認知症のような症状を出すことがあります。麻痺がないのに脳梗塞なんて、と不思議な顔をする患者さんやご家族が多いですが、結構みられる病気です。
匿名協力医師
患者さんへのメッセージ
2015.03.28
2015.03.28