2015.11.26 | ニュース
メンタルヘルスと仕事にはどんな関係がある?
アメリカの追跡調査のデータから
from Journal of epidemiology and community health

(C) lenets_tan - Fotolia.com
不安症状やうつ症状は、職業の妨げになる可能性があります。アメリカの調査データの解析により、これらの症状を経験した人が早い年齢で仕事から離れる危険性が調べられました。
◆調査データを解析
この研究には、アメリカで1981年から2005年にわたって行われた追跡調査のデータが使われました。不安
◆不安・うつを経験した女性でリスクが高い
次の結果が得られました。
年齢、社会経済的状態、人種、婚姻状態で調整して、以前に不安症状またはうつ症状を経験した女性は、その経験がない女性に比べて、労働力から外れるリスクが37%高かった(ハザード比1.37、95%信頼区間1.04-1.79)。
不安症状またはうつ症状を経験した女性は、その後労働力から外れることが多くなっていました。
研究班は「これらの結果は、精神症状の既往がある女性で収入が少ないという以前の報告を説明する助けになる可能性があり、労働参画支援政策においては不安とうつを考慮することの重要性を強調する」と結論しています。
こうした症状がある人は、仕事を続けるためにも支援を必要とする場合があるのかもしれません。
執筆者
参考文献
Previous anxiety and depression as risk factors for early labour force exit.
J Epidemiol Community Health. 2015 Oct 28 [Epub ahead of print]
[PMID: 26511888]※本ページの記事は、医療・医学に関する理解・知識を深めるためのものであり、特定の治療法・医学的見解を支持・推奨するものではありません。