ニトログリセリン静注5mg/10mL「TE」の副作用
※ 副作用とは、医薬品を指示どおりに使用したにもかかわらず、患者に生じた好ましくない症状のことを指します。
人により副作用の発生傾向は異なります。記載されている副作用が必ず発生するものではありません。
また、全ての副作用が明らかになっているわけではありません。
主な副作用
頻脈、不整脈、PaO2低下、動脈血酸素分圧低下、頭痛、頭重感、悪心、嘔吐、代謝性アシドーシス、脳浮腫、胸部不快感
起こる可能性のある重大な副作用
急激な血圧低下、心拍出量低下、心拍数増加、遷延性血圧低下、血圧リバウンド現象
上記以外の副作用
倦怠感、口内乾燥感、あくび、メトヘモグロビン血症、乏尿
ニトログリセリン静注5mg/10mL「TE」の用法・用量
- 本剤は、注射液そのまま、又は生理食塩液、5%ブドウ糖注射液、乳酸リンゲル液等で希釈し、ニトログリセリンとして0.005~0.05%(1mL当たり50~500μg)溶液を点滴静注する
- 本剤は、通常1分間に体重1kg当たりニトログリセリンとして、効能又は効果ごとに次に基づき投与する
- 1). 手術時の低血圧維持:1~5μg/kg/分の投与量で投与を開始し、目的値まで血圧を下げ、以後血圧をモニターしながら点滴速度を調節する
- 2). 手術時の異常高血圧の救急処置:0.5~5μg/kg/分の投与量で投与を開始し、目的値まで血圧を下げ、以後血圧をモニターしながら点滴速度を調節する
- 3). 急性心不全(慢性心不全の急性増悪期を含む):0.05~0.1μg/kg/分の投与量で投与を開始し、目的とする血行動態を得るまで血圧、左心室充満圧などの循環動態をモニターしながら5~15分ごとに0.1~0.2μg/kg/分ずつ増量し、最適点滴速度で維持する
- 4). 不安定狭心症:0.1~0.2μg/kg/分の投与量で投与を開始し、発作の経過及び血圧をモニターしながら約5分ごとに0.1~0.2μg/kg/分ずつ増量し、1~2μg/kg/分で維持する
- 効果がみられない場合には20~40μg/kgの静注を1時間ごとに併用する
- (用法及び用量に関連する注意)7.1. 本剤は塩化ビニル製の輸液容器及び輸液セットに吸着されるので、本剤点滴時にはガラス製、ポリエチレン製又はポリプロピレン製の輸液容器を使用すること
- また、輸液セットへの吸着は点滴速度が遅い程及び輸液セットの長さが長くなる程吸着率が大きくなるので注意すること〔14.2.1参照〕
- 7.2. 用法及び用量のうち急性心不全及び不安定狭心症については吸着のない輸液セットを使用した場合の用法及び用量であり、従って塩化ビニル製の輸液セットを用いる場合には多量を要することがあるので注意すること
※ 実際に薬を使用する際は、医師から指示された服用方法や使用方法・回数などを優先して下さい。
ニトログリセリン静注5mg/10mL「TE」の注意が必要な飲み合わせ
※ 薬は飲み合わせによって身体に悪い影響を及ぼすことがあります。 飲み合わせに関して気になることがあれば、担当の医師や薬剤師に相談してみましょう。
薬剤名 |
影響 |
PDE5阻害薬 |
降圧作用を増強 |
シルデナフィル |
降圧作用を増強 |
塩酸バルデナフィル |
降圧作用を増強 |
タダラフィル |
降圧作用を増強 |
sGC刺激剤 |
降圧作用を増強 |
リオシグアト |
降圧作用を増強 |
パンクロニウム |
神経筋遮断効果を延長 |
利尿剤 |
血圧低下が増強 |
血管拡張剤 |
血圧低下が増強 |
ヘパリン製剤 |
作用を減弱 |