スピロペント錠10μgに関係する解説
β2刺激薬(内服薬・外用貼付薬)
- スピロペント錠10μgは、β2刺激薬(内服薬・外用貼付薬)に分類される。
- β2刺激薬(内服薬・外用貼付薬)とは、主に気管支のβ2受容体を刺激し気管支を拡張させることで喘息などによる咳や息苦しさなどを改善する薬。
β2刺激薬(内服薬・外用貼付薬)の代表的な商品名
- ホクナリン
- スピロペント
- ベネトリン
- ベロテック
- メプチン
商品名 | スピロペント錠10μg |
---|---|
一般名 | クレンブテロール塩酸塩錠 |
薬価・規格 | 8.3円 (10μg1錠) |
薬の形状 |
内用薬 > 錠剤 > 錠
![]() |
製造会社 | 帝人ファーマ |
ブランド | スピロペント顆粒0.002% 他 |
YJコード | 2259006F1080 |
レセプト電算コード | 620409501 |
識別コード | TJN283 |
振戦、過敏症、発疹、筋痙直、頭痛、動悸、嘔気、そう痒、四肢しびれ感、興奮、不眠
重篤な血清カリウム値低下、血清カリウム値低下増強
めまい、眠気、頻脈、不整脈、血圧上昇、食欲不振、腹痛、下痢、便秘、口渇、胸やけ、AST上昇、ALT上昇、排尿障害、全身倦怠感、浮腫、ほてり
薬剤名 | 影響 |
---|---|
カテコールアミン製剤 | 不整脈、心停止 |
エピネフリン | 不整脈、心停止 |
イソプロテレノール | 不整脈、心停止 |
キサンチン系薬剤 | 血清カリウム値が低下し低カリウム血症による不整脈 |
テオフィリン | 血清カリウム値が低下し低カリウム血症による不整脈 |
アミノフィリン製剤 | 血清カリウム値が低下し低カリウム血症による不整脈 |
ジプロフィリン | 血清カリウム値が低下し低カリウム血症による不整脈 |
副腎皮質ホルモン剤 | 血清カリウム値が低下し低カリウム血症による不整脈 |
ベタメタゾン | 血清カリウム値が低下し低カリウム血症による不整脈 |
プレドニゾロン | 血清カリウム値が低下し低カリウム血症による不整脈 |
コハク酸ヒドロコルチゾンナトリウム | 血清カリウム値が低下し低カリウム血症による不整脈 |
利尿剤 | 血清カリウム値が低下し低カリウム血症による不整脈 |
フロセミド | 血清カリウム値が低下し低カリウム血症による不整脈 |