GIP/GLP-1受容体作動薬
GIP(グルコース依存性インスリン分泌刺激ポリペプチド)及びGLP-1(グルカゴン様ペプチド−1)というインクレチンの受容体に作用することで、血糖に応じたインスリン分泌を促す薬
GIP/GLP-1受容体作動薬の解説
GIP/GLP-1受容体作動薬の効果と作用機序
血糖 に応じて膵臓からのインスリン 分泌を促し、そのインスリンの作用より血糖値を下げる薬- 糖尿病は血糖値が高い状態で、この状態が続くと様々な
合併症 がおこる - インスリンは血糖値を下げる
ホルモン であり、GIPやGLP-1といったインクレチンというホルモンの働きにより膵臓から分泌される - 本剤はGIPやGLP-1と同じような作用により、血糖に応じて膵臓からインスリンを促す
- 糖尿病は血糖値が高い状態で、この状態が続くと様々な
GIP/GLP-1受容体作動薬の薬理作用
糖尿病は血液中の糖(ブドウ糖/グルコース)が適正な量を超えて増えてしまった状態で、血液中のブドウ糖濃度(血糖値)が高い状態が続くと様々な合併症がおこる。
インスリンは血糖値を下げるホルモンであり、膵臓から分泌される。また、体内には食物の摂取後、インスリン分泌を促すインクレチン(栄養素摂取に伴い分泌されインスリン分泌を促す消化管ホルモンの総称)がある。GIP(グルコース依存性インスリン分泌刺激ポリペプチド)やGLP-1(グルカゴン様ペプチド−1)はインクレチンの一つで、膵臓にはGIPやGLP-1が作用する受容体があり、GIPやGLP-1はそれぞれの受容体に結合しその作用(情報)を伝えることで、結果としてインスリン分泌が促される。
本剤はGIP及びGLP-1の両受容体に結合・活性化し、血糖に応じてインスリン分泌を促すことで、血糖降下作用をあらわす。なお、本剤は血糖改善のほか、体重減少などの効果が期待できるとされ、糖尿病と肥満症を合併した病態などへの有用性が考えられている。
GIP/GLP-1受容体作動薬の主な副作用や注意点
GIP/GLP-1受容体作動薬の一般的な商品とその特徴
マンジャロ
- チルゼパチド製剤
- 通常、週1回、皮下注射にて投与する