しらみしょう
シラミ症
皮膚や毛、衣類にシラミが寄生する事で生じる病気
5人の医師がチェック
37回の改訂
最終更新: 2017.12.06
シラミ症の基礎知識
POINT シラミ症とは
シラミが身体に寄生することで生じる感染症です。皮膚や毛根にシラミが寄生します。主な症状は皮膚の強いかゆみですが、かゆみによって不眠やいらだちなどの精神的な症状が誘発されます。 症状のある部位をよくよく観察してシラミやその卵を見つけることで診断します。治療には塗り薬や飲み薬を用います。シラミ症が心配な人や治療したい人は、皮膚科や感染症内科を受診して下さい。
シラミ症について
シラミ症の症状
- 皮膚の激しいかゆみが起こる
- 強いかゆみのため、不眠や、苛立ちなど、精神的な負担を引き起こす
- シラミに感染して間もないころは、
症状 があまり出ない
シラミ症の検査・診断
- それぞれの部位にシラミ(卵も含む)がいることを確認する
- 成虫は2-4mm程度、虫卵は1mm程度の大きさ
シラミ症の治療法
- 主な治療法
- アタマジラミ
- 頭髪を剃る
- クシを用いて髪をすくことにより、シラミの卵を取り除く
- シラミに対して、イベルメクチンの内服、フェノトリンの撒布
- コロモジラミ
- シラミや卵が付着した衣服を廃棄する
- 患者の全身の汚れを洗い、新しい衣服に着替える
- シラミに対して、ペルメトリン(殺虫剤)の使用
- ケジラミ
- 陰毛を剃る
- シラミに対して、フェノトリンの撒布
- アタマジラミ