じんこうそく
腎梗塞
腎臓の動脈が詰まって腎臓の細胞に酸素や栄養が届かなくなることで、腎臓の細胞の一部が死んでしまった(壊死した)状態
6人の医師がチェック
73回の改訂
最終更新: 2022.02.09
腎梗塞の基礎知識
POINT 腎梗塞とは
腎動脈が閉塞して血流が途絶え、腎臓の一部が壊死してしまうことです。腎梗塞(じんこうそく)の主な原因は、大動脈解離、外傷、塞栓症(血栓、コレステロール)などです。突然起きた強い背中や、腰の痛み、発熱、吐き気などが主な症状になります。腎梗塞を調べるには造影CT検査や、血管造影検査などを用います。治療にはカテーテルを使って血栓を直接溶かしたり、血液をさらさらにする薬を点滴・注射したりします。強い背中の痛みがある場合は、すみやかに医療機関を受診することをお勧めします。
腎梗塞について
- 腎臓の動脈が詰まって腎臓の細胞に酸素や栄養が届かなくなることで、腎臓の細胞の一部が死んでしまった(
壊死 した)状態 - 主な原因
血栓 :血管の中を充満するように血栓(血のかたまり)が存在してしまうこと- 大動脈解離
- 外傷
- 全身性エリテマトーデス
- 血管炎
腎梗塞の症状
- 激しい痛み:左右どちらかの腰から背中にかけてや、お腹に生じる
- 39℃前後の高熱
- 吐き気
- 嘔吐
血尿 - 高血圧
腎梗塞の検査・診断
腹部CT検査 :腎臓の梗塞 の有無を調べる腹部MRI 検査:腎臓の損傷度合いを調べる- 血液検査:
炎症 や、壊死 の程度を調べる
腎梗塞の治療法
- 腎臓の血流を回復するために
抗凝固薬 など薬物治療を行う 発症 から間もない場合など、状況に応じてカテーテル治療 を行うことがある- 局所の
血栓 を溶かす(血栓溶解薬の使用) - 血栓を吸引して物理的に取り除く
- 局所の
- 発症してからなるべく早期に治療を開始することが重要
- 片方の腎臓が機能を失っても、もう片方の腎臓に問題がない場合においては日常生活に支障は出ない
腎梗塞の経過と病院探しのポイント
腎梗塞が心配な方
突然背中に痛みが走る病気は多くあり、腎梗塞はその1つです。腎梗塞の痛みは、症状が現れた時間をかなり明確に言えるほど突然起こります。そしてその痛みはかなり強く、時間の経過とともに発熱や吐き気、血尿をともないます。
背中に突然痛みを感じる病気は腎梗塞以外にもあり生命に影響を及ぼすほど重症な病気もあります。痛みが激しかったり一向によくなる気配がない場合は腎梗塞のみならず重篤な病気が起きている可能性があるので速やかに医療機関を受診して下さい。
腎梗塞のタグ
腎梗塞に関わるからだの部位

