肺・消化管の進行非機能性神経内分泌腫瘍にエベロリムスは有効か?
非機能性神経内分泌腫瘍は症状がないことが多く、発見されたときには進行していて手術もできないことがあります。抗がん剤のエベロリムスを使って肺または消化管(胃や腸など)の非機能性神経内分泌腫瘍を治療する研究が行われました。
◆エベロリムスで死亡・進行を防げるか?
エベロリムスは膵臓の神経内分泌腫瘍に使われています。この研究では、肺または
成人患者302人が対象となりました。対象者はランダムに、エベロリムスを使うグループと、使わないグループに分けられました。治療の結果、神経内分泌腫瘍がさらに進行することなく生存できた期間(無増悪生存期間)を比較されました。
◆進行または死亡が減少
次の結果が得られました。
無増悪生存期間の中央値はエベロリムス群で11.0か月(95%信頼区間9.2-13.3)、偽薬群で3.9か月(3.6-7.4)だった。
グレード3または4の薬剤関連有害事象は多くなく、口内炎(エベロリムス群で202人中18人、9% vs 偽薬群で98人中0)、下痢(15人、7% vs 2人、2%)、
感染症 (14人、7% vs 0)、貧血(8人、4% vs 1人、1%)、疲労(7人、3% vs 1人、1%)、高血糖 (7人、3% vs 0)があった。
進行なく生存できた期間を中央値(順位で中央にあたる値)で比較すると、エベロリムスを使ったグループで中央値11.0か月、使わなかったグループでは中央値3.9か月でした。
副作用と見られる重要な事態として、口内炎、下痢、感染症、貧血、疲労、
エベロリムスは膵臓の神経内分泌腫瘍のほかにも、いくつかの場面についてすでに承認されています。また、ほかの種類の
執筆者
Everolimus for the treatment of advanced, non-functional neuroendocrine tumours of the lung or gastrointestinal tract (RADIANT-4): a randomised, placebo-controlled, phase 3 study.
Lancet. 2015 Dec 15. [Epub ahead of print]
[PMID: 26703889]※本ページの記事は、医療・医学に関する理解・知識を深めるためのものであり、特定の治療法・医学的見解を支持・推奨するものではありません。