2015.09.25 | ニュース

慢性腎臓病のリハビリの効果は?

ランダム化比較試験により検証
from Clinical journal of the American Society of Nephrology : CJASN
慢性腎臓病のリハビリの効果は?の写真
(C) AlexMaster - Fotolia.com

慢性腎臓病があると、だるさなどの症状とともに、日常生活の活動量が低下することがあります。この研究は、慢性腎臓病がある人を対象として、エクササイズプログラムの効果を検証しました。

◆慢性腎臓病患者119人を対象に検証

この研究は、慢性腎臓病が進んだ「ステージ3」から「ステージ4」の患者119人を対象に実施しました。対象を通常のケアを行う群と、通常のケアに加えてエクササイズを行う群にわけました。エクササイズは、週に2回、12週間としました。その後、身体機能や生活の質について調査しました。

 

◆身体機能が改善

通常のケアを行った群とエクササイズを行った群での、身体機能と生活の質は以下の通りでした。

フォローアップ時点で、腎臓リハビリエクササイズ群では6分間歩行テスト (+210.4±266.0フィート[19%向上] vs -10±219.9フィート; P<0.001)、椅子立ち座りテスト(年齢での予測値の+26.9±27%[29%向上] vs 年齢での予測値の+0.7±12.1% o; P<0.001)、RAND-36のうち役割機能 (P<0.01)、身体機能 (P<0.01)、 エネルギー/疲労レベル(P=0.01)、全体的健康感(P=0.03)、また痛みの精神的計測スケール (P=0.04)が有意に改善したが、通常ケア群では有意な改善が見られなかった。

エクササイズを行うと、治療前と比較し、身体機能や生活の質が改善する結果となりました。

 

慢性腎臓病患者は、日中の活動量が低下し、身体機能の低下などにより、日常生活が制限される場合があります。食事制限や薬の治療とともに、運動の効果についてもこのように研究が行われています。

 

 

執筆者

com

参考文献

Effects of a renal rehabilitation exercise program in patients with CKD: a randomized, controlled trial.


Clin J Am Soc Nephrol. 2014 Dec 5

[PMID: 25414318]

※本ページの記事は、医療・医学に関する理解・知識を深めるためのものであり、特定の治療法・医学的見解を支持・推奨するものではありません。