ドボベット軟膏に関係する解説
活性型ビタミンD3製剤(外用塗布薬)
- ドボベット軟膏は、活性型ビタミンD3製剤(外用塗布薬)に分類される。
- 活性型ビタミンD3製剤(外用塗布薬)とは、乾癬の症状が出ている皮膚の細胞増殖を抑え、皮膚の赤みや盛りあがり、かさぶたが剥がれ落ちるなどの症状を和らげる薬。
活性型ビタミンD3製剤(外用塗布薬)の代表的な商品名
- ボンアルファ
- ドボネックス
- オキサロール
商品名 | ドボベット軟膏 |
---|---|
一般名 | カルシポトリオール水和物・ベタメタゾンジプロピオン酸エステル軟膏 |
薬価・規格 | 170.9円 (1g) |
薬の形状 |
外用薬 > 皮膚塗布剤 > 軟膏・硬膏
![]() |
製造会社 | レオ ファーマ |
YJコード | 2699802M1024 |
レセプト電算コード | 622365101 |
識別コード | DovobetOintment |
皮膚疼痛、毛包炎、膿疱性発疹、皮膚色素脱失、肝機能異常、白血球増加症、貧血、単純ヘルペス、末梢性浮腫、挫傷、尿中ブドウ糖陽性
高カルシウム血症、倦怠感、脱力感、食欲不振、嘔吐、腹痛、筋力低下、急性腎障害、血清カルシウム上昇、血清クレアチニン上昇、BUN上昇
過敏症、紅斑、発赤、皮膚そう痒、発疹、皮膚灼熱感、皮膚刺激感、皮膚炎、魚鱗癬様皮膚変化、皮膚乾燥、皮膚びらん、接触性皮膚炎、落屑、皮疹、皮膚腫脹、皮膚感染症、皮膚細菌感染症、伝染性膿痂疹、せつ、皮膚真菌症、皮膚カンジダ症、皮膚白癬、皮膚ウイルス感染症、皮膚色素沈着、膿疱性乾癬、ざ瘡様発疹、酒さ様皮膚炎、ステロイド皮膚、皮膚萎縮、毛細血管拡張、紫斑、多毛、AST上昇、ALT上昇、γ-GTP上昇、LDH上昇、ALP上昇、総ビリルビン上昇、尿中クレアチニン上昇、白血球減少、白血球増多、ヘモグロビン減少、リンパ球減少、単球増多、好中球減少、下垂体・副腎皮質系機能抑制、急性副腎皮質機能不全、尿中カルシウム上昇、血清リン上昇、血清リン低下、尿中リン低下、血清1α,25[OH]2D3上昇、血清1α,25[OH]2D3低下、乾癬リバウンド
薬剤名 | 影響 |
---|---|
ビタミンD | 高カルシウム血症 |
ビタミンD誘導体製剤 | 高カルシウム血症 |
アルファカルシドール | 高カルシウム血症 |
カルシトリオール | 高カルシウム血症 |
タカルシトール | 高カルシウム血症 |
マキサカルシトール | 高カルシウム血症 |
シクロスポリン | 高カルシウム血症 |