デスモプレシン点鼻液0.01%協和に関係する解説
デスモプレシン製剤(注射剤を除く)
- デスモプレシン点鼻液0.01%協和は、デスモプレシン製剤(注射剤を除く)に分類される。
- デスモプレシン製剤(注射剤を除く)とは、腎臓(腎集合管)におけるバソプレシン(抗利尿ホルモン)の受容体に作用し、血管内への水分の再吸収を亢進させ尿崩症や夜尿症などの症状を改善する薬。
デスモプレシン製剤(注射剤を除く)の代表的な商品名
- デスモプレシン
- ミニリンメルト
商品名 | デスモプレシン点鼻液0.01%協和 |
---|---|
一般名 | デスモプレシン酢酸塩水和物液 |
薬価・規格 | 5253.5円 (250μg1瓶) |
薬の形状 |
外用薬 > 目・耳鼻用剤 > 液
![]() |
製造会社 | フェリング・ファーマ |
ブランド | デスモプレシン注4協和 他 |
YJコード | 2419700Q1035 |
レセプト電算コード | 620515101 |
識別コード | KH404 |
頭痛、嘔気、嘔吐、浮腫、鼻粘膜刺激、低ナトリウム血症、食欲不振、顔面浮腫、腹痛、鼻出血、発熱
脳浮腫、昏睡、痙攣、重篤な水中毒
不眠、強直性痙攣、眠気、眩暈、過敏症、全身そう痒感、発疹、蕁麻疹、顔面蒼白、のぼせ、鼻炎、発汗、全身倦怠感
薬剤名 | 影響 |
---|---|
三環系抗うつ剤 | 低ナトリウム血症性の痙攣発作 |
イミプラミン塩酸塩 | 低ナトリウム血症性の痙攣発作 |